※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【シネマモード】仏映画ファッションから学ぶ“男と女”の胸の内…『ある過去の行方』

パリジャン(男性)とか、パリジェンヌ(女性)とか、そんな響きを聞くたびに、おしゃれで洗練された男女を思い浮かべる人は多いことでしょう。首都パリで、まるでモデルの様な男女を…

最新ニュース コラム
注目記事
『ある過去の行方』-(C) Memento Films Production - France 3 Cinema - Bim Distribuzione - Alvy Distribution - CN3 Productions 2013
『ある過去の行方』-(C) Memento Films Production - France 3 Cinema - Bim Distribuzione - Alvy Distribution - CN3 Productions 2013 全 8 枚
拡大写真
パリジャン(男性)とか、パリジェンヌ(女性)とか、そんな響きを聞くたびに、おしゃれで洗練された男女を思い浮かべる人は多いことでしょう。首都パリで、まるでモデルの様な男女を見たときに、「ああ、やっぱりここは世界的なおしゃれの中心地!」と感じたことがあります。とはいえ、観光で私たちが目にするのは、中心地の中心地。都会にはあまり光の当たらない部分があるのも事実です。いくら東京は、ファッションの最先端を行く街だと世界的に注目されたって、誰もが最新ファッションに身を包んでいるわけではありませんからね。

パリを舞台に、ある男女にもたらされた衝撃の事実をめぐる物語『ある過去の行方』は、華やかな大都市の片隅で暮らす人々を見事に写し取っています。よく、階級社会であるヨーロッパでは、持ち物、服装でクラスが分かってしまうと言いますが、本作に登場するのは、高級ブランドとは縁のないワーキングクラスの人々。生活するのに一生懸命で、あまり贅沢をしない者たちです。

物語はフランス人の妻マリー=アンヌと別れ、いまはテヘランに暮らすアーマドが、法的な離婚手続きのために、パリに戻ってくるところから始まります。元妻には、すでに恋人サミールがいて、彼の息子とも一緒に暮らし始めています。ところが、マリー=アンヌの娘から聞かされたのは、意外な事実。恋人同士が暮らすには、あまりに重苦しい雰囲気を持つその家で、さらなる事実が次々と明らかにされて…というサスペンスフルな作品です。事件や犯罪ではなく、“モラル”をテーマにしたサスペンス。より、私たちにとって身近なテーマと言えるでしょう。

重苦しい雰囲気の原因は、徐々に明かされていく事実にもよるのですが、そこには長年にわたり蓄積されてきた“生活苦”のようなものも伺えます。マリー=アンヌを演じるのは、ベレニス・ベジョ。『アーティスト』で見せた、輝くような笑顔とスター性を封印し、やるせない“事実”と“現実”に疲れ果てながらも、過去を未来に変えて行こうとする強い女を体現し、2013年カンヌ国際映画祭「主演女優賞」を受賞しています。

ここで彼女が見せるのは、ファッションを楽しまない女。その心の余裕がない女とも言えるかもしれません。とりあえず、そこにあるものを掴んで着てみましたという感じ。パリジェンヌの、さり気ないファッションには定評がありますが、さり気なさや無造作を装うには大いなる計算が必要なのはご存じの通り。無造作ヘアと無造作風ヘアとは、決定的に違うのです。

そういう意味では、パリの片隅に住む男女をリアルに描いている作品と言えるでしょう。そこには、無造作風ではなく、無造作そのものを見せる大いなる計算がある様子。現実味溢れるパリジャン、パリジェンヌではなく、現実のパリジャン、パリジェンヌを感じさせてくれるのです。

映画というのは、何気なく観える作品ほど、計算が緻密になされている場合が多いもの。登場人物たちを取り巻く不穏なムードや緊張感、キャラクターたちの心理といった目では見えにくい“空気感”を映像化したアスガー・ファルハディ監督。ちょっとしたしぐさや表情、少ないセリフ、俳優たちの語気などを少しずつ積み上げながら、緊張感あふれる空気とそこに生きる人々の心理をち密に描く本作では、服装や家の様子がもたらす情報量は大きいのです。

「女が、服に興味がなくなったら終わり」という人もいますが、新恋人と結婚まで考えているのに、マリー=アンヌからは、女としての喜びというものが全く見えてきません。すでに新恋人との日々は、恋による非日常ではなく、すっかり日常となっているのでしょう。そんな様子を、服装でも表現して見せる監督は、さすがの観察眼の持ち主。複雑な深層心理を描く手腕を、ウディ・アレン、スティーヴン・スピルバーグ、メリル・ストリープらが絶賛するのも納得です。

それにしても、何が彼女をそうさせているのか。真実が一枚一枚 ヴェールを脱ぐたびになるほどと膝を打ってしまいます。それでも、前に進もうとする彼女の姿に、あなたは共感するのかしないのか。ぜひ、自らの目で確かめてみてください。

《牧口じゅん》

映画、だけではありません。 牧口じゅん

通信社勤務、映画祭事務局スタッフを経て、映画ライターに。映画専門サイト、女性誌男性誌などでコラムやインタビュー記事を執筆。旅、グルメなどカルチャー系取材多数。ドッグマッサージセラピストの資格を持ち、動物をこよなく愛する。趣味はクラシック音楽鑑賞。

+ 続きを読む

特集

関連記事

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]