※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

“女子がキュン”から“ハロウィン”まで!『デスノートLNW』×新進クリエーター映像解禁

東出昌大、池松壮亮、菅田将暉という、日本映画界の若き牽引者たちが一挙に集結し、10年ぶりのデスノート争奪戦を描く『デスノート Light up the NEW world』。このほど、数々の映像・音楽イベントを手がけてきた映像クリエイター集団「BRDG」

映画 邦画ニュース
注目記事
『デスノート Light up the NEW world』(C)大場つぐみ・小畑健/集英社 (C)2016「DEATH NOTE」FILM PARTNERS
『デスノート Light up the NEW world』(C)大場つぐみ・小畑健/集英社 (C)2016「DEATH NOTE」FILM PARTNERS 全 9 枚
拡大写真
東出昌大、池松壮亮、菅田将暉という、日本映画界の若き牽引者たちが一挙に集結し、10年ぶりのデスノート争奪戦を描く『デスノート Light up the NEW world』。このほど、数々の映像・音楽イベントを手がけてきた映像クリエイター集団「BRDG」の新進気鋭クリエイターが手がけた、本作のスポット映像5本が解禁! 安室奈美恵の主題歌「Dear Diary」や劇中歌「Fighter」にのせ、それぞれが異なるコンセプトでデスノートの世界観を表現する。

1冊のノートで世界を変えようとしたキラこと夜神月(藤原竜也)と、彼を阻止しようとしたL(松山ケンイチ)の壮絶な戦いから10年。サイバーテロが横行する超高度情報化社会となった2016年を舞台に、本作では、宿命を背負う3人の者たちによるデスノート争奪戦が繰り広げられる。

今回解禁となったのは、新進気鋭クリエイター「BRDG」の人材が作り上げたスポット映像だ。人気動画共有サイト「Vimeo」のレコメンド枠「STAFF PIC」を多数獲得し、欧米のメディアやアーティストからもオファーや賞賛が相次ぐ彼らは、最近では3Dホログラムを駆使したイベントが大きな話題を呼び、全公演がソールド・アウトとなるほど。

そんな「BRDG」が5組のクリエイターを選出し、それぞれが“女子がキュン”“大人っぽい”“ハロウィン”“ハード・イメージ”“コミカル”という異なるコンセプトに沿って、6秒または9秒という超ショートタイムに、映画の名シーンを瞬間的に散りばめたスポットを制作した。

安室さんによる主題歌「Dear Diary」にのせ、(1)“女子がキュンとする”映像を手がけたのは、林響太朗とhydekick。映像のみならず、インスタレーションやプロジェクションマッピングのクリエイションに数多く関わる2人は、物憂げな表情を浮かべる三島(東出さん)、着替え途中の紫苑(菅田さん)、感情をむきだしにする竜崎(池松さん)をそれぞれとらえ、まさに女性心をくすぐる映像に仕上げている。


また、劇中歌「Fighter」にて、(2)“大人っぽい”映像を制作したのは、プログラミングを駆使し、国内外問わず様々なアーティストのライブビジュアルやMV、インスタレーションのサポートなどを手がけるKezzardrix。6冊のデスノートをはじめ、本作のキーポイントとなるシーンをクールに切り取っている。


フリーランスの映像作家として活動中の山地康太は、(3)“ハロウィン”をコンセプトに、独自の色彩感覚を生かして主題歌「Dear Diary」で。


劇中歌「Fighter」を使用し、畳み掛けるようなアニメーションを融合させた(4)“ハード・イメージ”な映像を制作したのは、「BRDG」を代表するクリエイターの1人で、東京を拠点として活動するテクニカル・アーティストの高橋啓治郎。


そして、言葉・図形譜をテーマにCGの有限性を意識したアニメーション作品を発表してきた大橋史さんは、劇中歌「Fighter」を用い、不可思議で(5)“コミカル”な映像を手掛けている。


5人独自の感性と本作の世界観が見事に融合した、エフェクティヴな映像やクールな告知デザインには要注目。本作をよりいっそう盛り上げてくれそうだ。

『デスノート Light up the NEW world』は10月29日(土)より全国にて公開。

《シネマカフェ編集部》

関連記事

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]