※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【インタビュー】唐沢寿明×窪田正孝 “ムチャ”が切り開いた可能性

30年間の昏睡状態から目覚めた時代遅れの刑事・京極浩介と、イマドキの草食系若手刑事・望月亮太がバディとして難事件に立ち向かう人気ドラマ…

最新ニュース インタビュー
注目記事
窪田正孝&唐沢寿明『ラストコップ THE MOVIE』/photo:Nahoko Suzuki
窪田正孝&唐沢寿明『ラストコップ THE MOVIE』/photo:Nahoko Suzuki 全 14 枚
拡大写真
30年間の昏睡状態から目覚めた時代遅れの刑事・京極浩介と、イマドキの草食系若手刑事・望月亮太がバディとして難事件に立ち向かう人気ドラマ「ラストコップ」がついに映画化! 名コンビを演じるのはもちろん、こちらの2人、唐沢寿明と窪田正孝だ。

出会った当初こそ、時代錯誤でアナログ全開な京極(唐沢さん)に、ゆとり世代の草食系男子である亮太(窪田さん)が振り回されていたが、いまや、京極に感化された亮太のほうが思わぬ大暴走を見せるほど、2人の関係性は大きく変化した。「本当、そう思う。ドラマからふり返ると、亮太が一番変わったよね」と笑うのは唐沢さん。「実際、目の前でどんどん変化していく亮太の姿を見るのは、面白かった。逆に京極は、もうこれ以上変われないっていうくらい、変わった男だからさ」と目を細める。

片や「演じた自分がこんなこと言うのも変ですけど、亮太って地味だし、自分1人じゃ何もできないんですよね」と語るのは窪田さん。「ところが京極さんとタッグを組んだことで、スポットライトが当たり、だんだん『京極さんに負けたくない』という刺激を受けるようになったんです」と胸を張る。

実は、亮太の成長こそが「ラストコップ」の裏テーマであり、地上波SP放送からのHuluオリジナルドラマ配信、連続ドラマへと「ラストコップ」ワールドが広がり続けるカギとなった。

「正直言うとね、最初は亮太を演じる窪田くんのことが少し心配だったんですよ。一歩間違えると、破天荒な京極の引き立て役に終わってしまうし、役者としての“自分らしさ”が出しにくい役。もちろん、台本ありきですけど、自分だけ損している気分になって、ストレスがたまっちゃわないかって。だから、ってわけじゃないけど、こちらから無茶なアドリブを振ったこともあったよね(笑)。最初は戸惑わせたかもしれないけど、自分なりに工夫することで、亮太ってキャラクターの突破口を見つけてくれた」(唐沢さん)

「確かに『亮太を預けてくれている』と感じましたし、いつも以上に自分で考えることを意識しました。すると、設定を飛び越えて、亮太というキャラクターが想像もつかない成長をした。その分、無茶もしましたけど、基本的に『ラストコップ』ってハチャメチャですし(笑)、唐沢さんが現場の中心に立ち、僕らやスタッフさんと信頼関係を築いてくださったから、自由でありつつ、着地点がしっかりある。今回の経験を通して、『役って無限大なんだ』って気づくことができたんです」(窪田さん)

亮太の成長を促した“ムチャ”が、「ラストコップ」という作品そのものの可能性を切り開いたことは言うまでもない。公開を控える劇場版でも、おバカなジョークに、体を張ったアクションといった“らしさ”は健在。加えて、人工知能の暴走が日本壊滅の危機を招くというハリウッド顔負けのスケール感、死を覚悟した京極が最後の決断を下す涙々のクライマックスと、ありとあらゆるエンターテインメントの要素が、これでもかと詰め込まれている。

「要は本人たちがどれだけ好奇心をもって、面白がれるかに尽きるからね。自分も含めて、俳優って自分が目立つことだけ考えてしまいがちな生き物だけど(笑)、今回は運よく、作品を最優先に考えてくれるキャストが揃ったと思うし、結果的にすごくオリジナリティに富んだ作品になった。もはや(原作になっている)ドイツのドラマとは、まったくの別物になっていて、それがいいのか、悪いのかわからないけど(笑)」(唐沢さん)

「僕から言わせてもらえれば、もう『ラストコップ』って間違いなく唐沢さんそのものなんです。現場での居方や周りへの気配り、それに広い視野を持つ大切さ…。そういう“土俵の作り方”を学ばせていただいた気がします。役者っていくら芝居が上手でも、演じる場がないと何の役にも立たない。そんなことに改めて気づけたのも、唐沢さんのおかげです。亮太を通して、自分自身も成長できたし、可能性を広げてもらいました」(窪田さん)

《text:Ryo Uchida/photo:Nahoko Suzuki》

特集

関連記事

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]