※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

オダギリジョー、ジェギュ監督にサプライズで贈り物するも「色違いで持ってます…」

オダギリジョーとチャン・ドンゴンを主演に、韓国が誇る戦争映画の名匠カン・ジェギュ監督がメガホンを取った『マイウェイ 12,000キロの真実』が1月14日(土)、公開初日を迎え、新宿バルト9にて舞台挨拶が行われた。主演のオダギリさんを始め、本作に出演した日本人キャストの鶴見辰吾、佐野史郎、夏八木勲、ジェギュ監督が登壇した。

最新ニュース レポート
注目記事
『マイウェイ 12,000キロの真実』初日舞台挨拶
『マイウェイ 12,000キロの真実』初日舞台挨拶 全 10 枚
拡大写真
オダギリジョーとチャン・ドンゴンを主演に、韓国が誇る戦争映画の名匠カン・ジェギュ監督がメガホンを取った『マイウェイ 12,000キロの真実』が1月14日(土)、公開初日を迎え、新宿バルト9にて舞台挨拶が行われた。主演のオダギリさんを始め、本作に出演した日本人キャストの鶴見辰吾、佐野史郎、夏八木勲、ジェギュ監督が登壇した。

日本人青年の辰夫(オダギリさん)と朝鮮出身のジュンシク(ドンゴンさん)という祖国の異なる2人の男が、日本とソ連、ドイツの3か国の軍服を着て戦場を渡り歩き、ぶつかり合いながらも友情を取り戻していく、数奇な運命を描いた本作。

日本での公開まで2年間かけて本作に力を注いできたオダギリさんは「感慨深いです。ようやくみなさまに観ていただける日を迎えて安心してます。一言で言うと脱力しかけてます(笑)」と安堵の表情を見せた。ジェギュ監督はこの舞台挨拶イベントを含め、実に5回もの来日を果たし本作をPRしてきたが、「前作の『ブラザー・フッド』を経て今回、また戦争映画を撮ることになって、どうしたら女性の観客にも観てもらえるのかということを考えました。そこで、日本と韓国で女性にも人気のある俳優さんをキャスティングすることを思いつき、オダギリジョーさんとチャン・ドンゴンさんを選択しました。こうして日本と韓国で舞台挨拶を回ってみて、キャスティングに本当に成功したんだなと感じ、私の願いが叶ったということを実感しています。映画がうまく撮れたかは分かりませんが、キャスティングは間違いなく成功しました(笑)」と、女性客で埋め尽くされた客席を見て大満足といった様子。

撮影で大変だったエピソードを聞かれると、オダギリさんは極寒のなかドンゴンと共にソ連軍に罰として吊るされるシーンを挙げ、「最初、監督が『(そのシーンの衣裳は)“ふんどし”でいきたい』って言い出して…(笑)。ふんどし姿でドンゴン氏と2人で吊るされてたら、日本人はみんな笑いますよね。監督は罰の厳しさを表現するために必要なんだと説明しましたが、ドンゴン氏の代わりにも僕が強くお断りをしました。裸でもし吊るされてたら、本当に死んでましたね」と撮影秘話を明かした。高倉大佐役を演じた鶴見さんも、やはり極寒の地での撮影が相当に堪えたようで「切腹のシーンで、血のりを大量にお腹に仕込んで撮影したのですが、その血のりを破った瞬間にパンツがビショビショになってしまって、かなり寒かったです(笑)」とふり返った。一方、オダギリさん扮する辰夫の父親を演じた佐野さんは「(大変だったことは)ないですね…。美味しいご飯を食べたり、街を散歩したりと楽しい思い出しかないです。戦場にも行かず、すみませんでした!」と韓国での撮影をすっかり満喫したようだ。大ベテランの夏八木さんは韓国の撮影機材やカン・ジェギュ組のスタッフの優秀さにいたく感激したようで「本当に素晴らしかった。我々も見習わなければいけないなと思いました」と感服しきりだった。

この日、オダギリさんからサプライズ・プレゼントとして、走行距離を記憶するチップが埋め込まれた最新鋭のランニングシューズがジェギュ監督に手渡されたが、このサプライズに監督は「鳥肌が立ちました」とコメント。というのも、「この撮影が始まる前に、アメリカに住む家族から色違いの全く同じランニングシューズをプレゼントされた(笑)」そうで、まさかのデジャヴにビックリした様子。それを聞いたオダギリさんは「何なら僕がもらいたいくらいですね」と本音をポロリ。

最後にジェギュ監督から「この映画は多くの日韓の方々と共に作り上げました。私たち(韓国)にとって韓国とは何なのか、日本とは何なのか? 私たち韓国人と日本人はお互いに心を開き、友人となるための準備ができているんだろうか? という思いを胸にこの映画を撮りました。『マイウェイ』が日本と韓国の方々がお互いを理解し、歩み寄り、本当の意味での友人になれるきっかけになれば、という切実な思いを込めて作りました」と本作に込めた願いを語り、盛大な拍手と共に舞台挨拶は締めくくられた。

『マイウェイ 12,000キロの真実』は全国にて公開中。

《シネマカフェ編集部》

特集

関連記事

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]