※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

堺雅人×山田孝之インタビュー 初共演にも達成感「ない(苦笑)」…その真意とは?

「パンツまで濡れたら人間、何かが終わるんです」。冗談のような答えだが、堺雅人は悟りの境地に達したようにそう語る…

最新ニュース インタビュー
注目記事
『その夜の侍』堺雅人×山田孝之/photo:Naoki Kurozu
『その夜の侍』堺雅人×山田孝之/photo:Naoki Kurozu 全 11 枚
拡大写真
「パンツまで濡れたら人間、何かが終わるんです」。冗談のような答えだが、堺雅人は悟りの境地に達したようにそう語る。映画『その夜の侍』の豪雨の中のぬかるんだ空地でのクライマックスシーンのことだ。山田孝之も「泥が口に入りましたね」と過酷な撮影の記憶を手繰る。意外にも2人は本作が初共演。しかも劇中で、互いに顔を突き合わせるのもこのクライマックスのシーンが初めてだった。妻をひき逃げした犯人への復讐を誓う主人公と、刑務所から出所後も無反省に生きる犯人。おそらく近年、2人が演じた役の中でも最も重く、“理解”からは遠い所に位置するであろうこの役柄をどのように作り上げたのか? どのようにそれぞれのシーンを積み重ね対峙へと至ったのか? 公開を前に話を聞いた。

「ジレンマの極致のまま終わりたい」

赤堀雅秋監督が2007年に作・演出・主演を務めて上演された舞台を自らの手で映画化した本作。妻を失った男と犯人、その周囲の人々のドラマが描かれる――と要領を得ないあらすじだが、登場人物にせよストーリーにせよ“孤独”や“赦し”や“再生”といった分かりやすい言葉で簡単に説明することなどできないのだ。

堺さんが作り上げた主人公・健一を見ても、多くの人はそれが堺さんだとにわかには信じられないのではないだろうか。分厚いメガネの奥の表情は常にこわばり、今回ばかりは多くの人を魅了してやまないあの微笑みを拝むことはできない。演じるにあたって赤堀監督から伝えられたのは「ゴールするのではなく、葛藤の極致、ジレンマの極致のまま終わりたい」ということ。

「やる側としては落ち着かないですよ。答えがないから収まりが悪いですよね。ジレンマというのはどちらかの間にある状態。どこかに答えを見つけた時点で『そうじゃない』となるわけですから。“葛藤”という言葉すらも収まりがよすぎて、赤堀さんの中では違ったんじゃないかと思います。葛藤かどうかさえも分からないモゴモゴしたところで何かやりたかったような気がしますね。手応え? ないないない(苦笑)!! 手応えを掴んでしまえばその時点で足が止まる。赤堀さんはそんな瞬間を嫌ったんじゃないかな」。

では、演じ終えた後で改めてふり返ったときに健一という男や物語について理解できたことや掴めたものは? そう尋ねても、やはり堺さんの口から確固たる答えは出てこない。

「赤堀さんが書いて自分で舞台で演じた作品をリライトしてほかの誰かに任せるというとき、そこにはすごく高い期待値やハードル、そして本当は自分で演じたかったという思いもあるんじゃないかと思うんです。『オレの舞台のときは、そんなもんじゃなかったぞ』とか『もっと感情が動いたはず』という気持ちがあったかもしれないし、実際に赤堀さんのいろんな思いをぶつけられたと思います。それに応えられたかは分からないけど、なるべく近づけるようにと考えて臨んでいました。もう、そこまで行くと僕がどう感じてどう捉えたか? なんていうことは正直、どうでもいいことだなと思うんです」。

一方、暴力的で享楽的で無反省に出所後の人生を歩みつつ、なぜか人を惹きつける木島を演じた山田さんもまた理解や論理性を越えたところで、クライマックスに向けてひたすら木島としての感情を積み重ねていった。

「もちろん、最後に2人が対峙するということは分かっているので、そこにテンションをどう持っていくかということは考えますが、だからと言って『最初がこうだから、次がこうで…』という感じではなかったです。スタートからゴールまで点線があってそれをなぞって行くわけでは決してなくて、そのときの木島だと思えることをやる。やっている最中は木島として反応するような感じでした。だから撮影のことをよく覚えてないのかもしれません」。

「そこに俳優という仕事の面白さがある」(山田さん)

では改めて2人の初めての、そして唯一の共演シーンである豪雨の泥だらけのクライマックスについて。堺さんは「ずっと一緒にやりたいと思っていたし、楽しみにしていた」と山田さんとの対峙を前に抱いた胸の高鳴りを明かすが、実際に撮影が始まるとそれどころではなかった。

「本当にね、パンツまで濡れた時点で何かがプチンと切れました(笑)。共演しての印象? ずっと楽しみにしてたけど、実際に会ったときは彼を“俳優・山田孝之”として見ているのか? それとも木島として――それも自分が考えた、健一がずっと会いたがっていた木島として見ているのか…? 少なくとも『あぁ、オレはいまずっと共演したかった山田孝之と共演しているんだ』という気持ちではないですよね。いろんな考えがあって、雨があって、アクションまであって…むしろ山田さん個人の印象というよりも、みんなで大変な撮影を成し遂げた仲間たちという思いの方が強かったです。これだけの大変なシーンを信頼し合って一緒に作ることができたというのはすごく嬉しい。いまになって改めて山田さんでよかったなと思います」。

雨に打たれ、泥に足を取られながら殴り合う男たち。その姿は激しく胸を打つが、決してカッコいいとは言えない。「この作品はカッコよく見せる必要がないですからね」と山田さん。10月の寒空の下、2夜にわたって行われた撮影を終えたときは、さぞや達成感に包まれていたことだろう…と思いきや、山田さんは静かに首を振る。

「全くないです。達成感を感じる余裕すら残ってなかったです。0.1でも力が残っていれば達成感もあったんでしょうが、かなり早い段階でゼロまで行ってましたんで、そんなものは…なかったですね」。

理解も、手応えも、達成感さえもない現場…。だが山田さんは言う。「そこに俳優という仕事の面白さがあるのかも」と。

「僕自身、木島という役に限らず人が人を理解できないなんて当たり前だと思ってます。人間は常に新しいものを得て、同時にどんどん何かを失って生きていくわけで、どんなにその人の隣にいても完璧に理解するなんて無理でしょう? でもその理解できない意味の分からないものを映画の中で成立させなくちゃいけないわけで。『理解できない』という感覚を抱きながらも役のことを理解しようとして『オレはこの人なんだ』と思い、これが正解だと思いながら演じる。それはすごく変な仕事だし、だからこそ面白いなと思ってます」。

一方、インタビューを通じて5~6回は「びしょ濡れのパンツ」の苦労を強調していた堺さんだったが、ことさら俳優としてのやりがいやこの作品ならではの特別な思いを尋ねらると「僕自身としては『やれ』と言われた仕事ができたこと、監督の“受注”に応じられた時点で嬉しいです。特別という言い方をするなら毎回が特別で、それが日常になってますから。そういう意味で通常業務ですね」とサラリと言ってのける。その顔には映画の中で決して見せることのなかった楽しそうな笑みが浮かんでいた。

(photo&text:Naoki Kurozu)

《シネマカフェ編集部》

特集

関連記事

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]