岡田准一、『図書館戦争』シリーズ化に意欲!
岡田准一(V6)主演で有川浩のベストセラーを映画化した『図書館戦争』が4月27日(土)に公開を迎えた。岡田さんを始め、榮倉奈々、福士蒼汰、田中圭、栗山千明、西田尚美、石坂浩二、佐藤信介監督が舞台挨拶に登壇。続編への意欲を見せた。
最新ニュース
レポート
-
シン・イェウン主演『コッソンビ』出演のカン・フンの代表作といえばこの2本
-
『図書館戦争』福士蒼汰インタビュー “仮面ライダーフォーゼ”の素顔は可愛い系?
-
『アマチュア』公開&来日記念! ラミ・マレックを好きになる7つのこと

国家による検閲が合法化された日本を舞台に、権力から本を守るべく創設された図書隊の面々の活躍、鬼教官と新人女性隊員のツンデレな恋を描き出す。
待ちに待った公開を迎え、岡田さんは「最善の努力をして映画化しました」と万感を込めて挨拶。榮倉さんも「映画化には賛否両論あると思いますが、有川先生のファンの方にも好きになってほしい」と呼びかけた。
激しい銃撃戦を含む戦闘シーンは約1万発の銃弾を使用しての大がかりなものになったが、とはいえ各隊員に配られる銃弾には限りが…。田中さんは「節約も大事で、テストのときは『パーン! パーン!』って口で言ってました。最初は恥ずかしかった(笑)」と告白。岡田さんも銃弾が足りなくなりそうな状況の中で「『このシーンは12発以内でお願いします』と言われることもあって、ミスできないプレッシャーがあった」とふり返る。
そんな戦いのシーンを通じて隊員同士の絆が深まっていったようで、岡田さんは「台本にはなかったんですが、『ナイス堂上!』と言われて手を掴むところは幸せを感じましたし、『イケる!』と思いました」と述懐。田中さんも「うちの大将の岡田くんがとにかく頑張り屋さんなので、岡田くんの顔に泥を塗るわけにはいかないという思いでここまで来ました」と熱い友情を垣間見せた。
栗山さんは戦闘シーンへの参加はなかったが「決して得意ではないけど(激しいアクションを)見てると疼きました(笑)。バリバリのアクションがあってもよかったのになと思いました」とちょっぴり羨ましそう。
一方、アクションだけでなく図書隊の激しい訓練シーンなどでも男性陣に混じって機敏な動きを見せた榮倉さんは「トレーニングのシーンは1日で撮ったので、スクワットをやるシーンでは足がパンパンでした。『これはできないかも…』と思ってたら、アドリブで岡田さんが『(回数を数えながら)11、12、12、12…』と言ってきて…(苦笑)。でも、意外と立て直すことができて、自分でもビックリしました。気合いですね(笑)」と岡田“上官”によるシゴキ(?)を含む厳しい撮影の一端を笑顔で明かした。
メインキャストの中で最年少の福士さんは、現場で岡田さんを始め先輩俳優陣に可愛がられていたようで、この日も岡田さんから「今日も可愛いね!」と声を掛けられハニかんでいた。映画を観終わったばかりの観客に「もっとこのキャラクターたちのストーリーを見たいですか?」と問いかけると、会場からは大きな拍手が。福士さんは「僕もそう思いました」と満面の笑みを浮かべる。
岡田さんも「この映画がヒットすれば続編の可能性もあります」とシリーズ化への強い意欲を口に、ファンの期待を煽った。
『図書館戦争』は全国東宝系にて公開中。
《シネマカフェ編集部》
コメント欄を非表示
事務/一般事務/未経験OK/人気のエンタメ業界/赤坂駅直結テレビ局で一般事務
株式会社博報堂DYキャプコ
- 東京都
- 時給1,750円
- 派遣社員
料理長候補/韓国料理
韓国屋台酒場 韓兵衛 横浜スカイビル店
- 神奈川県
- 月給35万円~39万円
- 正社員
SV/月8日休み&1日9時間勤務韓国居酒屋
韓国屋台酒場 韓兵衛 レンガ通り一番街店
- 東京都
- 月給38万円~
- 正社員
商品企画・韓国料理・和食・洋食のメニュー企画開発を担当/東証スタンダート上場
株式会社安楽亭
- 東京都
- 年収460万円~650万円
- 正社員
GIVENCHY/ファッション/ラグジュアリー販売/福利厚生充実
LVMHファッション・グループ・ジャパン合同会社 ジバンシィ ジャパン
- 大阪府
- 年収300万円~450万円
- 正社員
ホールスタッフ/月8日休み&1日9時間勤務韓国居酒屋
韓国屋台酒場 韓兵衛 アソビル店
- 神奈川県
- 月給34万円~36万円
- 正社員
特集
関連記事
この記事の写真
/
※誹謗中傷・差別的発言・ヘイトスピーチは削除や利用制限などの対象となります。コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください