【ディズニー】ランドで平成26年度“成人式”開催! ミッキーたちが新成人の門出を祝福
“成人の日”の1月12日(月)、東京ディズニーランドにて毎年恒例に近い行事となった「平成26年度浦安市成人式」が開催され、華やかな晴れ着やスーツなどを身にまとった今年の新成人たちが多数参加。
最新ニュース
レポート
-
高橋一生と飯豊まりえ、結婚後初めてのツーショット!まったく同じ“懺悔”エピソードも披露
-
【ディズニー】『アナ雪』パレード“サプライズ登場”の松たか子「幸せな瞬間でした」
-
『アマチュア』公開&来日記念! ラミ・マレックを好きになる7つのこと

東京ディズニーランドでの成人式は今回で14回目を数え、日頃「ワンマンズ・ドリームII - ザ・マジック・リブズ・オン」という人気のショーを開催している「ショーベース」が成人式の会場に。セレモニーが始まると、ミッキーやミニーらディズニーの仲間たちとダンサーが続々と登場して、華やかな歌とダンスのオープニングショーで開会した。
その後の式典では、浦安市長・松崎秀樹氏、浦安市議会議長・西山幸男氏、そして2015~2016年の東京ディズニーリゾート・アンバサダーを務める今枝李衣奈さん(ランドホテル宿泊部の社員)が祝辞を述べ、新成人の代表者3名も“前進、夢への幕開け”をテーマに感動的なスピーチを披露。
セレモニーの終盤では、シンガーによるお祝いの歌が披露され、ほどなくミッキーやミニーたちも登場! 華麗なダンスで会場を盛り上げるなか、最後はディズニーの仲間たちとともに毎年の恒例という“カウントアップ”がスタート。新成人たちの20年間をプレイバックするように、1、2、3と一年ごとに数え、今年にあたる20のかけ声と同時にきらびやかなテープが無数に舞い、TDRがある浦安市ならではの成人式が華やかに閉幕した。
また、式典終了後に囲み取材に応じた成人式実行委員長の後藤怜央さんは、「新成人としての自覚や責任は今日一日では感じられないけれど、この日を何年後かに振り返った時に、原点として考えられる日になった。今日を境に、一歩ずつ前を向いて進んでいきたい」と決意を新たにしていた。
松崎市長によれば、今年の市内の新成人は昨年度に比べて136名ほど多い、1,811人が新成人になったという。また、日本の全体では、162万人の新成人が晴れの門出を迎えた。
(C) Disney
※写真はすべてイメージです。過去の取材時に撮影した画像を再利用することがあります。
《シネマカフェ編集部》
特集
関連記事
この記事の写真
/