【ジュエリー・ベスト・ドレッサー賞】宮沢りえ“女優哲学”語る 宝石と女優は「同じ」
今月21日(水)より東京ビックサイトで開催中の日本最大のジュエリー展「第26回 国際宝飾展 IJT2015」で、22日(木)、同所にて第26回「日本ジュエリー・ベスト・ドレッサー賞」の表彰式が行われた。
最新ニュース
レポート
-
シン・イェウン主演『コッソンビ』出演のカン・フンの代表作といえばこの2本
-
宮沢りえ、鹿児島でサプライズ出演も“無言”で退場! 池松壮亮も呆然…
-
『アマチュア』公開&来日記念! ラミ・マレックを好きになる7つのこと

各世代別に“最もジュエリーが似合う著名人”を表彰する同賞。<40代部門>では、昨年、7年ぶりに映画主演作となった『紙の月』が、第27回東京国際映画祭において「最優秀女優賞」と「観客賞」を受賞したのを始め、現在、国内の数多くの賞レースでもその名が挙げられている、宮沢りえが受賞した。
この日、受賞者には数多くの高級ジュエリーが送られたが、宮沢さんはスピーチの第一声で「一度にこんなにご褒美をもらっちゃっていいのかな」と嬉しそうに頬を緩めた。
また、自らジュエリーのデザインをしているという宮沢さん。「素晴らしい石に出逢った時、その石がどんな山から発見されて、どんな人に研磨されて、輝くのだろうと想像するだけで楽しいですし、感動します」。
さらに、それらの石を自身と重ね、「私(女優)の仕事も同じだなって思っています。たくさんの役者さんの中から発見してくださる人がいて、作品を通して監督に研磨されて、私という人間が輝けるんだなって。だから、これからも出会いを大事にしていきたいと思っています」と独自の女優哲学を明かしていた。
宮沢さんのほか今年は、「Rev. from DVL」の橋本環奈(10代部門)、桐谷美玲(20代部門)、深田恭子(30代部門)、片平なぎさ(50代部門)、伊藤蘭(60代以上部門)とそれぞれの世代から“輝く”美女たちが受賞。
さらに、『アナと雪の女王』の日本語版エンドソングを歌い注目を集めたMay J.(特別賞女性部門)、哀川翔(男性部門)、元フィギアスケート選手の高橋大輔(特別賞男性部門)がゲストとして登壇した。
「第26回 国際宝飾展 IJT2015」は1月24日(土)まで東京ビックサイトにて開催。
《シネマカフェ編集部》
コメント欄を非表示
ホールスタッフ/月8日休み&1日9時間勤務韓国居酒屋
韓国屋台酒場 韓兵衛 新橋店
- 東京都
- 月給34万円~36万円
- 正社員
データ入力・タイピング/時給1500円映画館バックヤード事務電話なし!17時ピタ
株式会社アンフ・スタイル
- 大阪府
- 時給1,500円~
- 派遣社員
CM/MV/映画におけるオンラインエディター募集
株式会社フラックス
- 東京都
- 年収400万円~700万円
- 正社員
一般事務・OA事務/大手エンタメチケット等に関するメール問い合わせ対応
株式会社マイナビワークス
- 東京都
- 時給1,850円
- 派遣社員
通訳・翻訳/オニツカタイガー韓国語通訳・販売スタッフパルコヤ上野
株式会社iDA
- 東京都
- 時給1,500円~1,700円
- 派遣社員
百貨店 外商アテンダント業務/社会保険完備/韓国語が可能/有給取得
株式会社エンクルー
- 東京都
- 時給1,500円~
- 派遣社員
特集
関連記事
この記事の写真
/
※誹謗中傷・差別的発言・ヘイトスピーチは削除や利用制限などの対象となります。コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください