【3時のおやつ】“桃の節句”の和菓子は「若草色」を新提案!
厳しい寒さに身を縮めながらも、暦の上では春を迎えようとしている。伊勢丹新宿店の地下食品フロアでは、春の訪れにふさわしい、“桃の節句”にちなんだ和菓子をラインアップしている。
最新ニュース
スクープ
-
シン・イェウン主演『コッソンビ』出演のカン・フンの代表作といえばこの2本
-
【3時のおやつ】器まで食べられるハート型ショコラ!「ジャン=ポール・エヴァン」
-
『アマチュア』公開&来日記念! ラミ・マレックを好きになる7つのこと

桃の節句は、女の子らしいピンク色の桃菓子をイメージしやすいが、今年の伊勢丹新宿店では「春遊踏青」(しゅんゆうとうせい)をテーマに掲げ、草餅にフィーチャーしている。
古来中国では、旧暦の3月3日を“上巳の日”といい、上巳の節句には春の訪れと健康な暮らしを喜び祝って、青草を踏んで野遊びをしたといわれる。桃の花が咲く時期と重なることから“桃の節句”とも呼ばれ、草餅や桃菓子など自然に由来する食べ物を口にして、自然の生命をもらうことで厄災を払うと考えられていたという。
叶匠壽庵(かのうしょうじゅあん)からは、香り高いよもぎの入った近江羽二重のもち米で、大納言小豆のつぶ餡を包んだ「草の餅」(3個入り 税込648円)が登場。好みで黒豆きなこをふりかけて、アレンジもできる一品だ。向じま志”満ん草餅(じまんくさもち)は、「志”満ん草餅」が柔らかく香り豊かな草餅を、餡入り・餡なしの詰め合わせ(餡入り4個、餡なし3個、計7個入り 税込1,181円)で用意されている。
かんらの「雪下よもぎ餅」(税込186円)は、山形県の出羽三山の山麓で摘み取ったよもぎが使用されている。鈴懸の「草餅」(税込195円)、笹屋伊織の「草餅」(税込270円)は、共に蛤の形で形成。
また、見た目にも季節感を感じられる饅頭やムースを使った洋菓子、桃のお菓子も種類豊富に取りそろえ、売場はさらに賑わいが増している。若草や桃にちなんだ甘味で、一足早く春の到来が味わえそうだ。
新宿伊勢丹、“桃の節句”の和菓子は「若草色」を新提案!
《畑 麻衣子》
コメント欄を非表示
ゲーム&エンタメ事業部/採用戦略人事
サイバーエージェントグループ
- 東京都
- 年収600万円~1,000万円
- 正社員 / 契約社員
焼鳥職人/働きがい認定企業の韓国・居酒屋・カフェ
韓国料理酒場ナッコプセのお店 キテセヨ 高田馬場店/株式会社ファイブグループ
- 東京都
- 月給30万3,000円~38万円
- 正社員
ホールスタッフ/働きがい認定企業の韓国・居酒屋・カフェ
韓国料理酒場ナッコプセのお店 キテセヨ 町田店/株式会社ファイブグループ
- 東京都
- 月給30万3,000円~38万円
- 正社員
調理見習い/浜松町・韓国料理・月9休+残業別途支給
韓豚屋 浜松町店
- 東京都
- 月給21万7,000円~
- 正社員
調理師/銀座・韓国料理・月9休+残業別途支給
韓豚屋 銀座三丁目店
- 東京都
- 月給21万7,000円~
- 正社員
ホールスタッフ/有楽町・韓国料理・月9休+残業別途支給
韓豚屋 有楽町店
- 東京都
- 月給21万7,000円~
- 正社員
特集
関連記事
この記事の写真
/
※誹謗中傷・差別的発言・ヘイトスピーチは削除や利用制限などの対象となります。コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください