※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ゴジラが聖地へ帰還! 『シン・ゴジラ』日劇で限定上映

日本版シリーズ12年ぶりとなる『シン・ゴジラ』が先月29日(金)より公開され話題を集めているが、この度ゴジラシリーズを上映し続けてきた“日劇”にて、9月2日(金)から16日(金)まで、15日間の限定上映が決定した…

映画 邦画ニュース
注目記事
『シン・ゴジラ』『ゴジラ』(1954年公開』(C)TOHO CO., LTD.
『シン・ゴジラ』『ゴジラ』(1954年公開』(C)TOHO CO., LTD. 全 6 枚
拡大写真
日本版シリーズ12年ぶりとなる『シン・ゴジラ』が先月29日(金)より公開され話題を集めているが、この度ゴジラシリーズを上映し続けてきた“日劇”にて、9月2日(金)から16日(金)まで、15日間の限定上映が決定した。

突如、東京湾アクアトンネルが巨大な轟音とともに大量の浸水に巻き込まれ、崩落する原因不明の事故が発生した。首相官邸では総理大臣以下、閣僚が参集されて緊急会議が開かれ、「崩落の原因は地震や海底火山」という意見が大勢を占める中、内閣官房副長官・矢口蘭堂(長谷川博己)だけが、海中に棲む巨大生物による可能性を指摘。内閣総理大臣補佐官の赤坂秀樹(竹野内豊)をはじめ、周囲は矢口の意見を一笑に付すものの、直後、海上に巨大不明生物の姿が露わになった。慌てふためく政府関係者が情報収集に追われる中、謎の巨大不明生物は鎌倉に上陸。普段と何も変わらない生活を送っていた人々の前に突然現れ、次々と街を破壊し、止まること無く進んでいく。

政府は緊急対策本部を設置し、自衛隊に防衛出動命令を発動。さらに米国国務省からは、女性エージェントのカヨコ・アン・パタースン(石原さとみ)が派遣されるなど、未曽有の脅威に対し、日本のみならず世界もその行方を注視し始める。そして、川崎市街にて、“ゴジラ”と名付けられたその巨大不明生物と、自衛隊との一大決戦の火蓋がついに切られた。果たして、人智を遥かに凌駕する完全生物・ゴジラに対し、人間に為す術はあるのか――?

「ゴジラ」シリーズ29作目となる『シン・ゴジラ』。主演には長谷川博己を迎えるほか、共演に石原さとみ、竹野内豊らジャンルに富んだ総勢328名の豪華なキャストが出演していることでも話題だ。そして公開日以降、爆発的な口コミの拡散や各方面からの絶賛の声が相次ぎ、公開1か月にして入場人員360万人突破、興行収入53億円(7月29日~8月28日まで31日間の成績)、今年公開の邦画実写映画の興行収入成績1位を走り続けるなど、現在も大いに盛り上げている。

そんな本作の大ヒットを受け、このほど「TOHOシネマズ 日劇」での期間限定上映が決定! 本作は「TOHOシネマズ 六本木ヒルズ」をメイン館として公開されているが、かつて日本映画界を象徴する大劇場として親しまれていた「日本劇場」(現・TOHOシネマズ 日劇)時代から数多くのゴジラシリーズを上映し続けてきた“日劇”だけに、12年ぶりの国産ゴジラである本作も、上映を求むファンからの声が数多く寄せられていた。そして、1954年公開の第1作目「ゴジラ」では、都心部を襲うゴジラの代表的なカットとして、そこには日本劇場の建物がしっかりと映し出されているなど、まさに聖地と言える場所なのだ。

約60年以上、日本を代表するシリーズ映画として君臨し続けてきた「ゴジラ」。先日、シリーズ累計動員数は1億人を突破したことが報じられたが、多くの日本国民が慣れ親しんだゴジラ映画の聖地ともいえる“日劇”での上映で、またさらなる大ヒットにつながるだろう。

『シン・ゴジラ』は全国東宝系にて公開中。

《シネマカフェ編集部》

特集

関連記事

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]