※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【死者の国のアレブリヘ・ペピータ編】『リメンバー・ミー』に登場する“ちょっと変わった”キャラの誕生秘話

現在公開中のディズニー/ピクサー最新作『リメンバー・ミー』に登場するキャラクター・ペピータを制作したアロンゾ・マルティネスにキャラクターの製作過程を伺った。

映画 洋画ニュース
注目記事
『リメンバー・ミー』 (C)2018 Disney/Pixar. All Rights Reserved.
『リメンバー・ミー』 (C)2018 Disney/Pixar. All Rights Reserved. 全 10 枚
拡大写真
現在公開中のディズニー/ピクサー最新作『リメンバー・ミー』。ギターの天才少年ミゲルが死者の国を舞台に繰り広げる冒険ファンタジーで、家族のつながりというテーマを温かく描いた感動作。そんな本作の見どころの一つは、登場するキュートなキャラクターたち。

『リメンバー・ミー』ピクサー・アニメーション・スタジオ取材
今回編集部では、カリフォルニア・エメリーヴィルにあるピクサー・アニメーション・スタジオに現地取材し、イメルダのアレブリヘ「ペピータ」のキャラクターを制作したアロンゾ・マルティネス(キャラクター/リギング・アーティスト)にキャラクターの製作過程を伺った。

■イメルダのアレブリヘ「ペピータ」



『リメンバー・ミー』 (C)2018 Disney/Pixar. All Rights Reserved.『リメンバー・ミー』 (C)2018 Disney/Pixar. All Rights Reserved.
ペピータの体はあらゆる動物をミックスして作られており、雄ヒツジの角、トカゲの尻尾、鷲のかぎ爪、ジャガーなどを参考に作られた架空の動物。本作では、アレブリヘごとにオーナーがおり、ペピータはオーナーであるイメルダのパーソナリティにとても似ている。2人ともとても強く、自分自身に自信があり、たくさん敬意を表すことを要求する性格だ。

人々の魂を死者の国に導くカラフルな動物


元々アレブリヘは20世紀前半にペドロ・リナレスによって作られた伝統的な人形で、風変わりでカラフルな生き物たちをパピエマシェという張り子(現在は木製が多い)を使って作られるのが特徴。アレブリヘには神話や宗教のバックグラウンドは無く、自分なりのストーリーや独創性を吹き込むことができる。

ペピータはアレブリヘの特徴を外見に用いつつ、役割の特徴としては、メキシコのナグアルという「各人にそれぞれ動物版の自分が存在する」という、メキシコのアニミズムのような伝統的信仰を取り入れている。よって、ペピータは人々の魂を死者の国に導くカラフルなガーディアンとして本作に登場している。

アレブリヘはパーツを付け替えられる


ペピータのキャラクター製作だけでなく、個人の趣味でアレブリヘたちを収集してきたというアロンソ・マルチネス氏に、アレブリヘの魅力を語ってもらった。

アロンゾ・マルティネス(キャラクター/リギング・アーティスト)	『リメンバー・ミー』ピクサー・アニメーション・スタジオ取材
アロンソ・マルチネス(以下AM):私は小さいころからずっとコレに執着していて、親戚を訪れてメキシコに行くたびに、今回はどのアレブリヘを家に持ち帰ろうかと虎視眈々と狙っていました。これらの収集を初めてからは9年、いえ、おそらく12年ほど経つかと思います。とても楽しいですよ。

アロンゾ・マルティネス(キャラクター/リギング・アーティスト)	『リメンバー・ミー』ピクサー・アニメーション・スタジオ取材
AM:私が何よりも気に入っているところは、付属肢がどれも交換可能なところなのです。つまり、こちらのアレブリヘから翼を取って別のアレブリヘにつけることができるということですね。羽でも、角でも、色々と交換して自分なりのキャラクターをデザインすることができるのです。

ペピータはいつも怒っている!?


ペピータのキャラクターを制作する上で、どんなことがチャレンジングだったのかをマルチネス氏はこう語ってくれた。

アロンゾ・マルティネス(キャラクター/リギング・アーティスト)	『リメンバー・ミー』ピクサー・アニメーション・スタジオ取材
AM:ペピータはミックスされた存在です。彼女が数多くの動物の要素を備えているために作るのがとても難しかったです。また、腕から翼が生え、肩は別の肩がそこから出ているので、それがどのように機能するのか決める作業はとても興味深いものとなりました。

AM:もう一つの側面は、グラフィック的でありながらも、説得力と肉質感と自然さも残しておきたかったことです。ペピータにとってとても重要になるポーズのひとつは、彼女はいつもとても怒っていることです。ある意味彼女はとにかく恐ろしいキャラクターなのです。そこで、私は怒っている虎の様相を参考資料としてたくさん集め、目をつぶっていてもこれらの画像が思い浮かべられるほど研究しました。

ペピータは発光していた!


『リメンバー・ミー』の「ウン・ポコ・ロコ」本編シーンにて、ペピータがミゲルを探しに来る場面では、ペピータが蛍光色に発光しているのが見て取れる。これについて、ディレクティング・アニメーターのニック・ロザリオがコメントをしてくれた。



ニック・ロザリオ(以下NR):この映画に登場するアレブリヘのとてもクールなもうひとつの側面は、ペピータ自身が光源になっていることです。彼女が歩いてくると、地面や彼女の下を歩いているキャラクターに光があたります。これらにあたっている光はペピータが発している光なのです。

ニック・ロザリオ(ディレクティング・アニメーター)	『リメンバー・ミー』ピクサー・アニメーション・スタジオ取材
NR:私もこのキャラクターが大好きです。色々な意味で私の子ども時代を思い出させてくれます…サンダーキャッツとかトランスフォーマーとかね。実にクールです。

協力:ウォルト・ディズニー・スタジオ

《シネマカフェ編集部》

特集

関連記事

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]