ディズニーに「ハクナ・マタタ」の商標登録の取り消し求め11万人が署名
予告編のクオリティーの高さから、本編への期待が高まっている実写版『ライオン・キング』。
最新ニュース
ゴシップ
-
テレビ東京で4月4日から始まる『コッソンビ』はどんなドラマなのか
-
『ライオン・キング』実写版US予告が解禁!リアルな毛並みのシンバが「モフモフ」
-
『アマチュア』公開&来日記念! ラミ・マレックを好きになる7つのこと

「ハクナ・マタタ」とはスワヒリ語で「心配ない」、「問題ない」という意味を表し、タンザニア、ケニア、ウガンダ、ルワンダ、ブルンジ、モザンビーク、コンゴ民主共和国などのスワヒリ語圏で日常的に使われる言葉だという。署名活動を行っている人たちは、この言葉を「ディズニーが発明した(作った)わけでもないのに、商標登録が認められるのはおかしい」と主張している。「スワヒリ語圏の人たちの心だけでなく、アフリカ全体への侮辱である」とも。
署名活動は「Disney robs Swahili of “Hakuna Matata”」(ディズニーがスワヒリ語の「ハクナ・マタタ」を奪った)のタイトルのもと、オンラインサイト「change.org」にて継続中。
特集
関連記事
この記事の写真
/