>>『グランパ・ウォーズ おじいちゃんと僕の宣戦布告』あらすじ&キャストはこちらから
本作に“製作総指揮”としてクレジットされているトレ・ピアートは、原作との出会いと映画化に至った経緯について、「3年前に学校の宿題でこの小説(「The War With Grandpa」※ロバート・キンメル・スミス著)を読みました。うちでは原作がある映画を見る場合、まず原作を読んでから映画を見るという決まりになっています。だから小説を読んだ後、映画を見るのを楽しみにしていたんです」と話す。
「でもユーチューブやネットフリックス、ヴィメオで探しても見つかりませんでした。それでラッキーなことに両親が映画のプロデューサーなので、映画にしようと提案したんです。2人とも名案だと思ってくれて、今に至ります」。

この「The War With Grandpa」は、トレだけでなく多くの子どもたちの心を鷲掴みにした。この反応を見て、製作のマーヴィン・ピアートとローザ・ピアートはこのプロジェクトを本格的に始動させた。しかも、トレはアイディアを出しただけで名前がクレジットされているわけではなかった。父マーヴィンは、本作の製作過程全てにトレを関わらせようと早くから決めていたという。

「息子に希望や人生の教訓を与えたかった。まだ子供だから貢献度が低いとは思ってほしくなかったのです」と言い、「ロバート・デ・ニーロをキャスティングしようと提案したのはトレです。(アーサー役のコメディ俳優)ロブ・リグルもそうです。息子はイタズラや脚本に対して意見を出し、草稿もすべて読んでいます。製作チームの立派な一員なのです」。

その後のトレの献身的な仕事を見て、ローザも「トレは製作総指揮のクレジットを勝ち取りました。あの子は本物です」と太鼓判を押す。トレはおそらく世界で最も若いプロデューサーだろう。現在は15歳。これから彼の作る映画を期待して待ちたい。
『グランパ・ウォーズ おじいちゃんと僕の宣戦布告』は4月23日(金)よりTOHOシネマズシャンテほか全国にて公開。