>>『のさりの島』あらすじ&キャストはこちらから
“のさり”とは、いいこともそうでないことも、自分のいまある全ての境遇は、天からの授かりものとして否定せずに受け入れるという、天草の優しさの原点ともいえる言葉。

“のさり”の風が吹く天草で、オレオレ詐欺がきっかけで生まれた奇妙でやさしい時間。年老いた艶子(原知佐子)は、若い男を孫の“将太”(藤原季節)として家に招きいれる。あたたかいお風呂、孫が好きな美味しい料理をふるまう。若い男はいつの間にか、“将太”として艶子と奇妙な共同生活を送るようになり、やさしい“嘘”によって居場所を見つけていく様子が、予告編でも描かれている。
ふと“嘘”の日常に溶け込んでしまう、さまよえる若者を藤原さんが好演。オレオレ詐欺の男を孫として迎え、奇妙な同居生活を送るつかみどころのないお茶目な老女役を、本作が遺作となった原知佐子が演じている。

また、阪本順治監督や行定勲監督らから応援の絶賛コメントも到着。阪本監督は、「観始めてすぐ、ばあちゃんこと、原知佐子さんに心を持っていかれ、細やかなしぐさやことばの耳障り、それらすべてになにもかもを預けてみたい欲望にかられた」とコメント。
「『のさり』の意味そのままに、こちらは身構えることもなく、受け入れてもらえるような安心感がそこはかとなく、まちがいなく。以前の穏やかな日常をわすれてしまいそうないま、この『のさりの島』という土地をたずねれば、わたしたちのあしたに繋がる風景がきっとみつかるはず!傑作!」との言葉を贈る。

行定監督は、「天草の海はいつも懐かしく、風は固くなった心を溶かしてくれる。錆れゆく町に立ち止まって、ゆっくり人生を考えて、もう一度、ちゃんと生きてみようと小さな希望を感じさせてくれる映画でした」とコメントを寄せている。

『のさりの島』は5月29日(土)よりユーロスペースほか全国にて順次公開。