J・ローレンスだけじゃない、『ウィンターズ・ボーン』影の演技派女優は“地元っ子”
本年度アカデミー賞候補作の最後に残された傑作として先月末に劇場公開された『ウィンターズ・ボーン』。本作で、演技経験ゼロでありながら、主人公・リーの妹として大抜擢された生まれも育ちも南ミズリーの“地元っ子”、アシュリー・トンプソンちゃんの撮影風景を収めた貴重な映像がシネマカフェに到着した。
最新ニュース
スクープ
-
“45分間”涙ながらに訴えたキム・スヒョンの言葉をピックアップ!すべては「スターとしての選択」か
-
心も体も、お財布までも温まる『ウィンターズ・ボーン』キャンペーンが続々
-
『アマチュア』公開&来日記念! ラミ・マレックを好きになる7つのこと

本作で17歳の少女でありながら、苛酷過ぎる環境の中で、家族のためにひとり雄々しく村社会という“掟”に縛られた大人たちと闘う主人公・リーを演じているジェニファー・ローレンス。世界各国の映画祭で絶賛を浴びた彼女だが、本作で名演技をフィルムに焼きつけていた女優は彼女だけではない。そのあまりにも自然な演技と天真爛漫な笑顔で、ジェニファーとはまた違った意味で観る者のハートをわし掴みにしてしまう、妹役のアシュリーもまた隠れた名女優のひとり。
劇中に登場するアシュリーの仕草、表情のどれをとっても「自然」という表現に尽きる。それもそのはず、実は彼女は本作の舞台となるミズーリ州南部のオザーク山脈に住む正真正銘の地元住民なのだ。さらに驚くべきは、劇中に登場するリーが懸命に守ろうとする家は、アシュリーが実際に住む家だそう。本作で、監督のデブラ・グラニックは物語の舞台を作るのではなく、実際の土地に作品を溶け込ませる演出の一環として、地元住民をキャストに起用するという方法をとっており、アシュリー以外にもこの土地の地元住民が数々出演しているのだ。
今回届いた映像では、アシュリーが犬にエサを与えるシーンでデブラ監督が演出している様子が映し出されるのだが、その光景は何とも不思議。監督からの細かい指示はほとんどなく、そのシーンで歩くコースをアシュリーと一緒に歩くだけ。ほかにも、トランポリンで遊ぶシーンの撮影風景も収められているが、ただただ無邪気に可愛い笑顔を振りまきながら遊んでいるだけにしか見えず、その後に映し出されるあまりの“自然”な演技からも、まるでホームビデオを見ているかのような錯覚に陥る。
その土地で生きてきた呼吸、仕草がそのまま収められた映像となっており、どんな苦境にあってもこの笑顔のためならと、17歳の少女を奮い立たせた最大の希望だったことがうかがい知れる。デブラ監督がこだわった“自然”というキーワードがここに——。劇場に足を運ぶ前に見れば、さらに感情移入できるはず?
『ウィンターズ・ボーン』はTOHOシネマズ シャンテほか全国にて順次公開中。
※こちらの映像はMOVIE GALLERYにてご覧いただけます。
MOVIE GALLERY
http://www.cinemacafe.net/moviegallery
《シネマカフェ編集部》
特集
関連記事
-
心も体も、お財布までも温まる『ウィンターズ・ボーン』キャンペーンが続々
最新ニュース -
『ウィンターズ・ボーン』D・グラニック監督「“闘う人間”の力の源を描きたかった」
最新ニュース -
アンダーグラウンドからオスカーへ 隠れた名優ジョン・ホークスが語る「男」
最新ニュース -
少女から大人の世界へ。映画人が「17歳」を愛するワケ、いま注目したい「17歳」
最新ニュース -
オスカー候補最後の一作に秘められた希望 『ウィンターズ・ボーン』が描く「現実」
最新ニュース -
【シネマモード】映画で覗いてみる、アメリカの「いま」
最新ニュース -
アカデミー賞候補の最後に残された名作『ウィンターズ・ボーン』ポスター画像解禁
最新ニュース -
弱冠20歳、J・ローレンスが放つ迫真の演技に注目 『ウィンターズ・ボーン』予告編
最新ニュース -
今年オスカー候補作最後の1本『ウィンターズ・ボーン』公開決定!
最新ニュース
この記事の写真
/