松岡修造がポーズをマネしている動物とは? 『ネイチャー』熱血授業で体当たり
タレントの松岡修造が英国「BBC EARTH」最新作『ネイチャー』の応援隊長に就任! すでに“熱い”TVスポットが話題を集める中、4月22日(火)に都内の小学校で…
最新ニュース
レポート
-
“45分間”涙ながらに訴えたキム・スヒョンの言葉をピックアップ!すべては「スターとしての選択」か
-
日本一“熱い男”松岡修造が叫ぶ「地球、ありがとう」…映画『ネイチャー』
-
『アマチュア』公開&来日記念! ラミ・マレックを好きになる7つのこと

この日は東京・中央区京橋築地小学校に通う小学4~6年生、約170人が映画本編を鑑賞。その直後、サプライズで修造さんが姿を現すと、子どもたちは大歓声を上げ、早速会場となった体育館の温度が急上昇! ソチ五輪の雪不足の“張本人”とされた(?)修造さんが本領を発揮した。
映画は世界屈指の技術を誇り、数多くの傑作自然ドキュメンタリーを生み出す「BBC EARTH」が初めて4K3D撮影に取り組んだ最新作。アフリカ中央部に広がる謎めいた森、世界最大の火山でできた燃え盛る地下世界、世界最古の砂漠に流れる異国の砂など、地球上の7つのエリアを“体感”できる。
修造さんは迫力の3Dに負けじと“前へ、前へ”と子どもたちに体当たりでぶつかり「映像が飛び出たりとか、近いとかだけじゃなく、奥行きがあって完全に自分が(映像の)中にいる感じがしなかった?」と熱弁。「これがいまの3Dの良さなんだ」とアピールしていた。
ちなみに、修造さんがポーズをマネしている動物は、劇中に登場するシャベルカナヘビ(標準和名:アンチエタヒラタカナヘビ)。灼熱の真昼の砂の上を移動できる特技を持ち、手足を交互に上げる火傷防止の“灼熱のダンス”がチャームポイントだ。修造さんも本家に負けじと、手足を交互に上げ下げし「ここは暑いなあ」と汗を流していた。
『ネイチャー』は5月2日(金)よりTOHOシネマズ スカラ座ほか全国にて公開。
《シネマカフェ編集部》
特集
関連記事
この記事の写真
/