『となりのトトロ』、テディベアの名門「シュタイフ社」から数量限定でぬいぐるみに
日本はもとより世界的に人気を誇る宮崎駿監督の『となりのトトロ』に登場する奇妙な生き物トトロが、とびっきりのぬいぐるみになって登場する。
最新ニュース
スクープ
-
“45分間”涙ながらに訴えたキム・スヒョンの言葉をピックアップ!すべては「スターとしての選択」か
-
【特別映像】トトロがモデル!? 『ベイマックス』“フワぷに”の登場シーン解禁
-
『アマチュア』公開&来日記念! ラミ・マレックを好きになる7つのこと

ぬいぐるみは日本限定で1500体、それぞれにシリアルナンバー入りの証明書が付属する。全長25cm、高級素材のアルパカを使用するのは、高級ぬいぐるみで知られるシュタイフならではのクオリティだ。価格は42000円(税抜)となっている。
シュタイフは1880年にドイツで誕生、世界で初めてテディベアを作ったことで有名だ。高級ぬいぐるみの代名詞で、どのぬいぐるみもドイツの職人が手作業で制作している。限定のテディベアにはシリアルナンバーが刻まれた証明書がつく。年代のふるいものは、コレクションアイテムとしてプレミアのつくものも少なくない。
また同社のトレードマークである左耳にボタンをつけるボタン・イン・イヤーでもお馴染みだ。今回のトトロにもこのボタン・イン・イヤーがつけられている。
ぬいぐるみのバァリエーションは、テディベアにとどまらない。イヌや鳥、ライオンや鹿まで多彩だ。企画商品も積極的に手掛けている。これまでにミッキーマウスやミニーマウス、『ファンディング・ニモ』のニモなどのアニメーション作品からもぬいぐるみが飛び出している。
最近はゴジラ誕生60周年を記念して、東宝とシュタイフがコラボレーションした「GODZILLA」が話題を呼んだばかりだ。これに続く日本のシュタイフファン、そして『となりのトトロ』ファンにうれしい企画だ。大人気のキャラクターでもあり、こちらのぬいぐるみも人気となりそうだ。
シュタイフ
http://www.steiff.co.jp/
シュタイフ x トトロ
42,000円(本体価格) 全長25cm アルパカ
日本限定1,500体 シリアルナンバー入り証明書付属
製造:シュタイフ 企画:スタジオジブリ/サン・アロー
(C)Nibariki
「となりのトトロ」がシュタイフ社製ぬいぐるみに テディベアの名門から1500体限定
《animeanime》
特集
関連記事
この記事の写真
/