【USJ】松岡修造がパーク降臨!「僕たちにはリ・ボーンが必要だ」と熱弁
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンにて2月2日、開業15周年のスタートを前に「15周年開幕事前イベント」が開催され、15周年のテーマである“Re-bornリ・ボーン”大使に就任した元男子プロテニス選手の松岡修造氏が登場。集まった約2,500人のゲストを前に20分以上にわたって
最新ニュース
レポート
-
“45分間”涙ながらに訴えたキム・スヒョンの言葉をピックアップ!すべては「スターとしての選択」か
-
【USJ】15周年テーマは「やり過ぎ」!常識を吹き飛ばすアトラクションやイベントが続々
-
『アマチュア』公開&来日記念! ラミ・マレックを好きになる7つのこと

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、“RE-BOOOOOOOORN(リ・ボーン)! さあ、やり過ぎよう、生き返ろう。”をテーマに、3月18日(金)に開業15周年イベントをスタート。その“Re-born(リ・ボーン)”大使に就任した松岡氏が「15周年開幕事前イベント」に呼ばれ、招待ゲスト2,500名に自分の言葉で“Re-born!(リ・ボーン)”の意義を熱く説いた。
ニューヨーク・エリアのグラマシーパークに登場した松岡氏は、「僕たちにはリ・ボーンが必要だ。そしていまの日本にもリ・ボーンが必要だ!」とおなじみのハイテンションで説教を開始。その後も「リ・ボーンは、自分にはない力を蘇らせてくれる。これからは“まいにち、修造!”ではなくて、“リ・ボーン修造”だ!」、「人は普通じゃ変わらないんだ。本当にやり過ぎれば、心から湧き出たものが表れてくるんだ! みんな松岡になる必要はない。失敗してもいいんだ、ルールなんてない!」と松岡節全開。20分以上にわたって熱い説教を繰り広げ、「やり過ぎよう、生き返ろう、“Re-born!(リ・ボーン)”!」を連呼した。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは15周年を記念して、世界最長&世界最大の高低差を誇る新ライド・アトラクション、「ザ・フライング・ダイナソー」など、さまざまなエンターテイメントを用意するという。「やり過ぎ」がテーマの、USJの15周年に期待をしたい。
TM / (C) Sesame (C) '16 Peanuts (C)'76, '99, '16 SANRIO TM&(C) 2016 Universal Studios.
《シネマカフェ編集部》
特集
関連記事
この記事の写真
/