※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ディズニー・アニメが起こした奇跡のドキュメンタリー公開へ

2016年のサンダンス映画祭で喝采を浴び、本年度アカデミー賞ノミネートも有力視されている注目のドキュメンタリー『Life, Animated』の邦題が、『ぼくと魔法の言葉たち』に決定。4月上旬の公開が決まり、ポスタービジュアルも解禁となった。

映画 洋画ニュース
注目記事
『ぼくと魔法の言葉たち』ポスター (C)2016 A&E Television Networks, LLC. All Rights Reserved.
『ぼくと魔法の言葉たち』ポスター (C)2016 A&E Television Networks, LLC. All Rights Reserved. 全 1 枚
/
拡大写真
2016年のサンダンス映画祭で喝采を浴び、本年度アカデミー賞ノミネートも有力視されている注目のドキュメンタリー『Life, Animated』の邦題が、『ぼくと魔法の言葉たち』に決定。4月上旬の公開が決まり、ポスタービジュアルも解禁となった。

サスカインド家の次男オーウェンは、2歳半で突然言葉を失い、7歳になるころには誰ともコミュニケーションを取れなくなっていた。彼は自閉症スペクトラムと診断される。ある日、父のロンはオーウェンが発する意味をなさないモゴモゴとした言葉が、オーウェンが毎日擦り切れるほど観ていたディズニーのアニメ映画『リトル・マーメイド』に登場するセリフだと気づく。

意を決した父は、彼が大好きなキャラクターである『アラジン』に登場するオウムのイアーゴのパペットを使い、身を隠して息子に語りかける。「どんな気分?」するとオーウェンは「僕はハッピーじゃない。僕には友達がいないから」と、まるで魔法のように言葉を返した! 5年ぶりの息子の言葉にこみ上げる涙をこらえながら、イアーゴとしての会話を続ける父。こうして、父と母、そして兄による、ディズニー・アニメーションを通じた“オーウェンを取り戻す”ための作戦が始まった――。

家族の愛情とサポートのもと、自閉症の少年が大好きなディズニー・アニメーションを通じて少しずつ言葉を取り戻していった様子と、底抜けに明るく前向きに社会と向き合いながら自立を勝ち取っていった現在の彼の姿を、ユーモアたっぷりに描いた本作。

オーウェンの父でピュリツァー賞受賞作家ロン・サスカインドが記した「ディズニー・セラピー 自閉症のわが子が教えてくれたこと」を基にメガホンを取ったのは、黒人監督として始めてオスカーを受賞した(『Music by Prudence』で短編ドキュメンタリー賞)経歴を持つロジャー・ロス・ウィリアムズ。各国の映画祭で感動の嵐とスタンディング・オベーションを巻き起こし、サンダンス映画祭では見事、監督賞を獲得している。

一般社団法人日本自閉症協会では、本作について、「2歳でなくした言葉を家族の支えで取り戻す。ディズニー映画で現実を理解し、不安と希望、失恋のなかで成長し、独り立ちしていく。親も兄も将来に不安を抱えながらも寄り添い、尊厳を守り自立を応援する姿がとても参考になる。家族や支援者にぜひ観て欲しい」とコメントを寄せている。 

『ぼくと魔法の言葉たち』は4月上旬、シネスイッチ銀座ほか全国にて順次公開。

《シネマカフェ編集部》

特集

関連記事

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]