※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【インタビュー】中村悠一×櫻井孝宏 執着しない“瞬発力”が演技の肝に『虐殺器官』

夭折の作家・伊藤計劃の小説3作を劇場アニメ化する企画「Project Itoh」。その第1弾として2015年10月に公開されるはずだった映画『虐殺器官』は、制作スタジオの倒産により制作中断…公開延期を余儀なくされた。だが、物語はそこで終わらなかった。

最新ニュース インタビュー
注目記事
中村悠一&櫻井孝宏/『虐殺器官』インタビュー
中村悠一&櫻井孝宏/『虐殺器官』インタビュー 全 20 枚
拡大写真
全ては、原作者・伊藤計劃の“計画”だったのだろうか――? 夭折の作家・伊藤計劃の小説3作を劇場アニメ化する企画「Project Itoh」。その第1弾として2015年10月に公開されるはずだった映画『虐殺器官』は、制作スタジオの倒産により制作中断…公開延期を余儀なくされた。だが、物語はそこで終わらなかった。チーフプロデューサー山本幸治が新スタジオ「ジェノスタジオ」を設立し制作を再開。劇的かつ異例ともいえる展開を経て、いよいよ公開される。

アフレコから2年――念願の公開を迎えることに「感慨深いものがあります」と語るのは、主人公のクラヴィス・シェパードを演じる中村悠一。「中止した計画を再び形にすることは大変だろうし、業界的にも珍しいと思う。『どうしても形にするんだ』という制作サイドの熱量をより強く感じた」。“虐殺の王”ジョン・ポールを演じる声優・櫻井孝宏は「本当に青天の霹靂だった」と当時をふり返り、「具体的な公開日程を発表できるところまできたというのは、喜ばしい」と、公開決定を祝いだ。

2人だけではない。制作スタッフ陣、そして原作ファンや「ノイタミナ」ファンも首を長くして待ち望んでいたであろう本作に、中村さんと櫻井さんは如何にして挑んだのか? その想いに迫った。

原作は、「ゼロ年代最高のフィクション」と称えられ、宮部みゆきや伊坂幸太郎らも絶賛した伊藤氏の鮮烈のデビュー作「虐殺器官」。世界の紛争地を飛び回るアメリカ特殊部隊クラヴィス・シェパード大尉に、謎のアメリカ人の追跡ミッションが下る。その男ジョン・ポールは、紛争の予兆とともに現れ、紛争が泥沼化するとともに姿を消す。果たして「虐殺の王」と呼ばれるジョンの目的は…? 彼に辿り着いたクラヴィスは驚くべき真実に知ることになる――。

オーディションで主人公役を射止めたという中村さん。本作について「メッセージ性が強い作品だと思うので、演じるこちらとしては楽しそうな面もあるんですけど、求められるハードルも非常に高そうだな」と感じたそうで、「収録を行うまで不安は多かったです。どういう形で自分の考えたものを提示するのが、望まれてるものなのか分からないものですから。難しい作品だな、と思っていた」と率直な思いを明かす。

出演するにあたり原作を読んだという櫻井さんも、本作を「難しい」と思ったそう。だが「決して現実の世界から浮世離れしているわけではなくて、どこかにリアリティがある」と解説し、「戦争映画が好きでよく観るんですけど、文字ベースの作品をアニメーションで描くときに、どんな映像になるんだろう? という好奇心が僕の中では大きく、気になっていた部分でした」とオファー時の心境を述べた。

“難しい”“どんな仕上がりになるんだろう?”と思いつつ臨んだアフレコ。実際に演じてみての苦労を語ったのは中村さんだ。

「僕をはじめ、軍人側を演じてる皆がそうでしたけど、“感情をコントロールされた状態で戦場にいるという感情”が分からない。まず僕らは戦場に行ってないので、戦場に行くシーンを演じるときには、自分の想像と、先輩たちがどんな風に演じてきたのかをトレースします。が、そこにさらに“感情抑制”というフィルターをかける…その加減が本当に難しいかった」。同じく軍人側の一人を演じた声優・石川界人も苦労したようで、「石川界人くんの役が痛覚をマスキングされていて、攻撃を受けても普通に喋れと言われていた。それが非常に生理に合わないみたいで『え、でもどの瞬間は苦しんでいいんですか?』と聞いたが『いや、もう苦しまないでください』と返されてて…やはり、一度想像を張り巡らせたものをカットして演じるのは難しいんだなと思いましたね」とエピソードを挙げた。

一方、櫻井さんは「単純に怖いな、と思いました」と演じてみての感想を告白。「感じるものを感じなくさせることって、異常じゃないですか。でも『仕事だから、任務だから』という論理でそれを正当化するのって、程度は違うにしろ、日常生活の中でも起こりうることだなって。そこがこの作品の、突飛じゃない、何か“身近さ”を感じさせる部分ですよね」。

地に足の着いたリアリティを帯びながらも、我々の想像を超える感覚が支配する難解な世界観を演じるにあたり、こだわりの演技プランやポイントがあったのかと問うと、意外な答えが2人から返ってきた。

中村さんは「特になかったかな」と話し出し、「(クラヴィスは)主人公らしいと言いますか…。周りの影響で自分の主観が動いたり、気持ちに変化が起こるのが主人公だと思うんですけど、今回の劇場版においては、クラヴィスは真っ白な状態で始まって、仲間の言葉や任務の中で出会う人たちに影響されて、最終的に心が塗りつぶされていく。だから僕は、最初から“抱えたもの”みたいなのは用意せずに収録を行わせていただきました。導入部分は割りとフラットに演じれば大丈夫だな、って。周りにお任せしようと思ってました」。

櫻井さんは、自身の演じたジョン・ポールについて「確実に僕より頭のいい人」と称した上で、「彼のことを1から10まで全部分かるか、といったら分からないままの部分もあるだろうなと思った」という。「もちろん、自分なりの構築はしましたけど、お芝居のアプローチとしては、アフレコ現場での実際のお芝居のやり取りの中で生まれる閃きや、熱量や、積み上げられていく気持ちを利用しながら作り上げようと考えていた」と明かす。

2人に共通していたのは、何かを強固に貫く姿勢というよりは、現場でのやり取りに敏感に反応し、その場に応じて自身を変化させ、対応する“柔軟性”や“瞬発力”を大切にしているということだ。

中村さんは自身のことを「そんなに執着するタイプではない」と分析し「作品の登場人物が、一つのことを達成するにあたって強い信念を持って動くのを、毎度『凄いな』って思います」と打ち明けた。それを受けた櫻井さんは「でも僕、声優さんのお仕事ってこういう感覚が必要だと思うんですよね」と話す。「(声優は)覚えて何かを披露するものではないし、監督の指示によっては、いまやったことと真逆のことをその場ですぐやらないといけない。だから、切り替えであるとか、執着しないとか、そういう“瞬発力”があったほうが良い。そこにあぐらはかかないんですけど、その感覚は僕も中村くんとは近しいものはありますね」。

共通点を見出した中村さんと櫻井さん――2人が演じたのは、追い追われる構図でありながら、互いに影響し合い、強烈に惹かれ合い、最終的には共に物語を衝撃の結末へと誘う本作の“核”となる関係だ。櫻井さんは「ほかの作品でも共演してきたので信頼関係がある」と中村さんとの関係を表現した。目に見えない“信頼”で惹かれ合う2人が、互いの芝居に影響し合い生み出した渾身の一作。劇場でその熱演を感じてほしい。

《シネマカフェ編集部》

特集

関連記事

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]