
注目はミッキーマウスの顔の形をしたクッションで、これは35周年スペシャルメニューとして登場したビジュアルのインパクトが抜群の、あの“ミッキーパン”がモチーフ。パンの質感など細部まで再現している。ほかにも、コットンキャンディー風味のスペシャルチュロスがボールペンに! 35周年の特別なデザインのパークチケットは、メモになって登場する。

様々な種類が入っているおせんべいは、食べ終わった箱も再利用が可能。購入したグッズやパークで入手したTodayなど35周年の思い出の品を詰め込み、自分だけの宝箱に。表が透明なので、そのまま飾ってもOKだ。

また、ラッピングモノレール「ハピエストセレブレーション・ライナー」は、お菓子の箱になって登場する。中には35周年のコスチュームを着たディズニーキャラクターをデザインしたカードが入っていて、外箱は連結が可能なため、お菓子を食べ終わってもなお遊べるといううれしい仕様。

そして、祝祭感いっぱいの「セレブレーションタワー」に設置しているミッキーマウスの像が、キーチェーンとして登場する予定。グランドオープン、10周年、25周年、35周年のミッキーマウスが4個セットになったキーチェーンのセットで、これは家族や友達とシェアしてもうれしい。

その「セレブレーションストリート」の夜の演出を、見る角度によって4パターンに絵が変わる、ポストカードとしても販売する。あの美しく輝く夜の演出を、いつまでも手元でプレイバックして楽しめ、思い出に残る。

最注目は両パークの各所に合計35体設置している、そのエリアならではの様々なコスチュームを着てポーズをしたミッキーマウスの像「ハピエストミッキースポット」のポストカード! このデザイン画を基にした35種類のミッキーマウスを描いたポストカードが缶のケースに入って登場。写真の状態でクオリティーも高そうで、これは売切れ必至な予感がする。

35周年のイベントは、泣いても笑っても残り2か月と少しだ。“Happiest”な体験でいっぱいの東京ディズニーリゾートでの思い出を、スペシャルグッズと一緒に持ち帰って、自宅でも“Happiest”なひと時を大満喫してみて!