志村けんさんの訃報がアメリカでも報じられる「ロビン・ウィリアムズのようなコメディアン」
新型コロナウイルスによる肺炎で29日に亡くなった志村けんさんの訃報について、アメリカでも有名雑誌の「People」誌や「Variety」誌、「ワシントン・ポスト」紙、「ロサンゼルス・タイムズ」紙などが取り上げた。
最新ニュース
ゴシップ
-
“45分間”涙ながらに訴えたキム・スヒョンの言葉をピックアップ!すべては「スターとしての選択」か
-
山田洋次監督、志村けんさん悼む「口惜しく、残念で残念」
-
『アマチュア』公開&来日記念! ラミ・マレックを好きになる7つのこと

「People」誌は、志村さんを日本のコメディ・レジェンドであり、「アメリカのロビン・ウィリアムズ」であるとして紹介。志村さんの人気ネタ及びキャラクターである「ヒゲダンス」を「マスタッシュ・ダンス(Mustache Dance)」、「変なおじさん」を「ストレンジ・アンクル(Strange Uncle)」、「バカ殿様」を「イディオット・フューダル・ロード(Idiot Feudal Lord)」と英語で説明している。
また、志村さんがアメリカのコメディアン、ジェリー・ルイスをインスピレーションの源にしていたと報じ、山田洋次監督作『キネマの神様』に初主演予定であったこと、東村山市を代表して東京オリンピックの聖火ランナーに選ばれていたことを伝えた。日本で新型コロナウイルスによって亡くなった、初めてのセレブリティであるとも。
どのメディアも、笑顔の志村さんの写真を掲載。改めて新型コロナウイルスについてアメリカ疾病予防管理センター、WHO、地元の保健局などの最新情報に注意しておくように呼び掛けた。
特集
関連記事
この記事の写真
/