※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【ネタバレあり】「スター・ウォーズ:アソーカ」4話 “マスター”との再会「こんなに早く会えるとは…」

「スター・ウォーズ:アソーカ」の第4話「堕ちたジェダイ」が配信。アソーカ・タノにとって唯一の“マスター”であり、暗黒卿ダース・ベイダーへと堕ちたジェダイであるアナキン・スカイウォーカーがサプライズ登場。その思いがけない“再会”に目頭が熱くなった。

海外ドラマ コラム
注目記事
「スター・ウォーズ:アソーカ」4話 (C)2023 Lucasfilm Ltd.
「スター・ウォーズ:アソーカ」4話 (C)2023 Lucasfilm Ltd. 全 9 枚
拡大写真

「スター・ウォーズ:アソーカ」の第4話「堕ちたジェダイ」が配信。惑星シートスの紅い森を舞台に、元ジェダイ&マンダロリアンの師弟と帝国の残党に加担する元ジェダイの師弟が対決。

その興奮も冷めやらぬうちに、アソーカ・タノ(ロザリオ・ドーソン)にとって唯一の“マスター”であり、暗黒卿ダース・ベイダーへと堕ちたジェダイであるアナキン・スカイウォーカーヘイデン・クリステンセン!)がサプライズ登場。その思いがけない早い“再会”に目頭が熱くなった。


元ジェダイ&マンダロリアンの師弟が“映える”ライトセイバーバトル


惑星シートスでは、魔術を操るナイトシスターであるモーガン・エルズベス(ディアナ・リー・イノサント)が巨大なハイパースペース“シオンの目”を起動させ、手に入れた“地図”を使って帝国の後継者となるスローン大提督(とエズラ・ブリッジャー)がいるらしき未踏の銀河に向かおうとしている。

ベイラン・スコール(レイ・スティーブンソン)やシン・ハティ(イヴァンナ・ザクノ)がそれを警護をしており、森の中にアソーカたちの船を見つけたシンが彼らを狙う。

船が故障し身動きのとれないサビーヌ・レン(ナターシャ・リュー・ボルディッゾ)は、ヘラ・シンドゥーラ(メアリー・エリザベス・ウィンステッド)に助けを求めて通信で呼びかけるが、このときの「フルクライム」とはアソーカが「スター・ウォーズ 反乱者たち」で使っていた、いわゆるコードネームだ。ヘラが救助に来る際には「マンダロリアン」シリーズに登場してきたパイロット、カーソン・テヴァ(ポール・サンヒョン・リー)も同行した。

船の修理を待ちながらアソーカは、エズラに辿りつけるかもしれなくても“地図”は破壊しなければならないとサビーヌに告げる。帝国の後継者を帰還させるわけにはいかない。「私たちはときに私情を捨てて、正しいことをしなければならない」というアソーカ。

昔の彼女やアナキンが聞いたら、“らしくない”と驚くような言葉だ。「自分はジェダイではない」と繰り返してきたアソーカだが、そうした私情ではなく大義を選ぶことはまさにジェダイの教え。思えばアナキンも私情に囚われたゆえの闇堕ちであり、ときにルークも正しいことよりも感情を優先させて行動してきた。

それに、第1話でも「地図を持ち出すな」とアソーカに止められていたにもかかわらず、言うことを聞かなかったサビーヌである。地図の破壊について話したこのときから、サビーヌが地図を手にしたら逡巡してしまうことは予見していたかもしれない。エズラはホログラムのメッセージで「頼りにしてる(I’m counting on you.)」とサビーヌに残していたが、それに呼応するようにアソーカもサビーヌに対して「頼りにしていい?(Can I count on you?)」と問いかけている。

ヒュイヤン(声:デヴィッド・テナント)も言うように、アソーカとサビーヌは一緒にいるべきだ。元ジェダイとマンダロリアンの共闘シーンはスピード感もあって見応えがあるもので、さらに今回はどのライトセイバーバトルもそれぞれに素晴らしかった。船の造形と一面に紅葉した広葉樹のような森の対比や、ほの暗い森での緑とオレンジのライトセイバーの対比など、とにかく色彩美や様式美、音楽に魅せられた「スター・ウォーズ」でもあった。この第5話の監督は『スパイダーマン:スパイダーバース』の監督ピーター・ラムジーが務めている。

まず、マンダロリアンでありジェダイというのは最強の組み合わせかもしれない。手のひらをガッと広げ、シンに「お前に力などない」と言われても、マンダロリアンのサビーヌの手首には仕込んだブラスターがある。

また、尋問官のようにライトセイバーを回転させるマロックvs.剣道でいう上段の構えをするアソーカも、粋だった。マロックはモーガン・エルズベスの魔術で生きのびていたのだろうか、アソーカに倒されると怪しげな粒子が舞い散っていた。

「アナキンが君のことを褒めていた」と切り出したベイランと「過去を語りに来たんじゃない」というアソーカのライトセイバーバトルは、まるで熟練したサムライ同士の戦いだ。どちらもジェダイではなく、シスでもなく、ライトセイバーを操る2人。久々にヒリヒリしたものを感じた。

ベイランにも大義がある。破壊して創造する。新しい世界のために古きものを破壊しなければ、という思想はこれまでにも多くの作品で語られてきた。白髪で威厳のあるベイラン・スコールは、その思想も相まってドゥークー伯爵を思い起こさせた。


「スター・ウォーズ」は師と弟子が離れると、ろくなことがない


「スター・ウォーズ」では師と弟子が離れると、ろくなことが起きない。イヤな予感がした。アソーカは、シンだけが戻ってきたところを見てサビーヌが倒されたと思い、とてつもないフォースでシンを岩面に叩きつける。らしくない。一瞬でもアソーカが怒りや憎しみに囚われ、“堕ちた”場面だ。

さらにベイランは、フォースでサビーヌの思念を読み取ったのか、マンダロアの大粛清で両親を失った彼女にとって残された唯一の“家族”であり、きょうだい同然だったエズラに会いたくはないかと懐柔を始める。アソーカに頼りにされたとしてもサビーヌはきっとそうする…という信じたくない確信があったが、やはりサビーヌは地図を破壊できず、ベイランたちに捕らえられてしまう。

ベイランに崖から突き落とされたアソーカが目を覚ましたのは、フォースによって現在、過去、未来、すべての時空が超越されるゲートウェイ、“世界の狭間の世界”のようだ(「反乱者たち」シーズン4ではアソーカとエズラが狭間の世界で出会っている)。

そこで聞こえたのが、「やあ、お調子者」(オリジナル英語版では「Hello,Snips」)という懐かしい声。アソーカが思わず「マスター?」と呼びかけている。「こんなに早く会えるとはな」と、その声の主は言う。アソーカがマスターと呼ぶのはアナキンしかいないし、アナキンが“Snips”と呼ぶのはアソーカしかいない

「クローン・ウォーズ」で共闘してきた2人ゆえの親愛なるニックネーム、“「Sky guy」(スカピョン)”と対になるような呼びかけである。これまで“Snips”は「アソーカ」や「パダワン」と翻訳で言い換えられてきたので、「お調子者」か…と後から気にはなったが、そんなことはアナキンの幻影を見た途端に吹っ飛んでしまう。「マンダロリアン」にルーク・スカイウォーカーが登場したときのように、世界中のファンも叫んだに違いない。

ヘイデン・クリステンセン

「クローン・ウォーズ」の頃のアナキンだろうか。霊体特有の淡い青い光は纏っておらず、初見では気づかなかったが右目のところに傷がない! アソーカの記憶の中のアナキンなのか、それとも“何者か”が見せているのか…。それにしても、アナキンが登場するとその度泣けてしまうのはなぜだろう。アソーカ役のロザリオ・ドーソンとアナキン役のヘイデン・クリステンセンは、ニューヨークの名門演劇学校でクラスメイトだったという縁も熱い。

「スター・ウォーズ:アソーカ」は毎週水曜、ディズニープラスにて独占配信中。


Disney+公式サイトはこちら
スター・ウォーズ アソーカ 上
¥1,430
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
スター・ウォーズ アソーカ 下
¥1,430
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《上原礼子》

「好き」が増え続けるライター 上原礼子

出版社、編集プロダクションにて情報誌・女性誌ほか、看護専門誌の映画欄を長年担当。海外ドラマ・韓国ドラマ・K-POPなどにもハマり、ご縁あって「好き」を書くことに。ポン・ジュノ監督の言葉どおり「字幕の1インチ」を超えていくことが楽しい。保護猫の執事。LGBTQ+ Ally。レイア姫は永遠の心のヒーロー。

+ 続きを読む

特集

関連記事

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]