※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【ネタバレあり】「スター・ウォーズ:アソーカ」5話、若かりし師弟に実写で再会…“完璧”を更新した

「スター・ウォーズ:アソーカ」の折り返しとなる第5話「影武者」が配信。前回のラストで登場したアナキン・スカイウォーカーとアソーカ・タノの師弟は、時空を超えて実際にコンビを組んでいたクローン戦争に立つことに…

海外ドラマ コラム
注目記事
「スター・ウォーズ:アソーカ」 (C)2023 Lucasfilm Ltd.
「スター・ウォーズ:アソーカ」 (C)2023 Lucasfilm Ltd. 全 9 枚
拡大写真

オリジナルドラマシリーズ「スター・ウォーズ:アソーカ」の折り返しとなる第5話「影武者」が配信。前回のラストで登場したアナキン・スカイウォーカー(ヘイデン・クリステンセン)とアソーカ・タノ(ロザリオ・ドーソン)の師弟は、ゲートウェイ(世界の狭間の世界)でライトセイバーを交え、時空を超えて実際にコンビを組んでいたクローン戦争のさなかへ…。その当時の2人が実写で登場したことで、「スター・ウォーズ」がまた1つ“完璧”を更新した。


生きるか、死ぬか…アナキンの最後の訓練


前回のラスト、“狭間の世界”に現れたアナキン。よくよく見れば、右の額から頬にかけて傷がちゃんとあった。しかも出来たてのような感じだ。アナキンは、道半ばとなっていた「訓練を終えにきた」という。「“生きるか、死ぬか”の選択を学ぶのだ」とアソーカに言うのだ。

“狭間の世界”でライトセイバーを交えることになる師弟は、『スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐』の惑星ムスタファー、アナキンとオビ=ワンの戦いを思い出さずにはいられない。

アソーカの「あなたとは戦いたくない(I won't fight you.)」と似たような言葉を聞いたことがあると言ったアナキン。その言葉は、『エピソード6/ジェダイの帰還』でダース・ベイダーとして息子ルークから聞いたものだった。善と悪が戦っていると父に語りかけるルークに、「戦わなければ待っているのは死だけだ」とベイダーは強がって返していた。

アナキンが“狭間の世界”の足場をライトセイバーでたたき切ると、アソーカは落下。すると薄紫色の煙の中から、まずクローン・トルーパーたちが現れ、アソーカが起き上がる。若い! アナキンのパダワンになったばかりのアソーカだ。アナキンは短髪で、トルーパーたちを従えている。日本語では「急げ、アソーカ」だが「Hurry up,Snips」と呼んでいる。

彼女が飛ばされたのはクローン戦争、初期のころの任務らしい。それが実写で見られるなんて! 当初はパダワンとしてアソーカがやってきたことに不満を隠せなかったアナキンが「力があるなら自分で証明しろ」と言ったとおり(アニメ映画『スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ』)、彼女の訓練はクローン戦争下での実地が主となっていた。

この若きパダワン・アソーカを演じたのは、映画『バービー』でシニカルで現実的なティーン、サーシャを好演したアリアナ・グリーンブラット! MCU映画『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』で子ども時代のガモーラを演じて注目され、SF映画『65/シックスティ・ファイブ』ではカイロ・レン役でお馴染みのアダム・ドライバーとも共演している。

アダム演じるカイロ・レンが憧れていた祖父、ダース・ベイダーことアナキンと、アリアナ演じる若きアソーカが実写で現れた感慨はもちろんのこと、ちょっとヤンチャな戦い方の若きアソーカにはシビれまくり。そのアクションはもちろん、マスターに対して臆することなく素直に話す様子や感受性の表現など、アリアナは本当に完璧だった。それに、吹替版で声優を務める伊藤静も若きころと現在を素晴らしく演じ分けている。

また、“狭間の世界”から一瞬でクローン戦争時代の世界観に没入させる撮影やプロダクションデザインなどもさすが。今回の監督は、アニメシリーズはもちろん「マンダロリアン」などの実写ドラマシリーズを手がけ、誰よりも「スター・ウォーズ」を知り尽くしている本シリーズのクリエイター、デイブ・フィローニだ。信頼感しかない。

デイブ・フィローニ監督

クローン戦争下では、本来平和の守護者であるはずのジェダイが兵士として戦い、多くの犠牲者を出していた。そのことに疑問を感じていたアソーカ。次の世代を鍛えることはジェダイの義務でもあるゆえに、「いつか自分もパダワンにそう教えることになるのか」とつぶやく。

「導く方法を教えてるんだ、生き残る方法を。そうするには戦わなければいけない」というマスターのアナキン。戦うことをやめたら…「死が待っている」と言う。「行くぞ」と戦地に向かう後ろ姿のアナキンが一瞬、ダース・ベイダーに入れ替わる。実際に彼がその後向かうのは、シスのダース・シディアスの弟子という場所。彼はベイダーになる以前から、同じ言葉を繰り返していたわけだ。

その後、若きアソーカはマンダロア包囲戦に降り立つ。クローン戦争の末期、「マンダロリアン」に登場したボ=カターン・クライズのために惑星マンダロアで戦っている場面。アソーカは二刀流になっており、コマンダー・レックスもいる(金田明夫の声!)。アリアナ演じるアソーカは少し大人びた雰囲気で、時の経過を感じさせた。

「戦士に育った。訓練は終わりだ」と言う、当時は“別行動”だったアナキン。『エピソード3/シスの復讐』で彼がダークサイドに堕ちる寸前だったころだ。アナキンがマスターを通じて受け継いできたレガシーを、アソーカも受け継いでいると彼は言うが、ジェダイが行きつくところは結局、殺戮のための兵士なのか。ジェダイ・オーダーの不毛さや限界を感じたアソーカの当時の記憶に、我々も触れたようだ。

一方そのころ、アソーカのマスターはどんな人だった? とヘラ・シンドゥーラ将軍(メアリー・エリザベス・ウィンステッド)に問われたヒュイヤンは、ひと言だけ「激情家(Intense.)」と答えている。アナキンが「皆が思う以上に強くて危険な人」であることはアソーカが1番よく知っている。思えば、クローン戦争のころのアナキンはその激情をジェダイの名のもとに発散していたのかもしれない。根っから平和が性に合わない、とでもいうのか。

そして、師弟戦が再燃する。「反乱者たち」シーズン2にも一度登場したようなダークサイドに堕ちた師との戦い。瞳が濁り、顔つきも変わってしまい、ベイダーのようなくぐもった声になるアナキン。ふと形勢が逆転し、紅いライトセイバーを手にしたアソーカは一瞬、ダークサイドに堕ちかけるも惑わされない。「私は生きる道を選ぶ」と力強く言うアソーカ。すると、「まだ希望はあるな」と言ってアナキンは消える――。

アナキンの危うく激しい部分が自身にも受け継がれ、ダークサイドに堕ちたジェダイの唯一の弟子であることに、アソーカ自身がずっと恐れを感じていたのだろう。

前回、サビーヌをどう導くべきか不安を抱いたままで結局、サビーヌが敵に捕まってしまったことへの自責、ベイラン・スコールの「マスターと同様に、死と破壊をもたらす」という言葉に囚われたアソーカを見かねて、もしかしたらアナキンが“やってきてくれた”のかも…。

アナキン・スカイウォーカー役ヘイデン・クリステンセン

アナキンとの再会で、憑きものが取れたかのようなアソーカ


また、今回はサビーヌたちが探しているエズラの師であり、ヘラが愛した人であるケイナン・ジェラスの息子で、フォース感応者であるジェイセン・シンドゥーラエヴァン・ウィッテン)が大活躍。彼が狭間の世界でのアソーカとアナキンのライトセイバーバトルを感じ取ったことで、ドロイドのチョッパー、ヘラやカーソン・テヴァらが一丸となって捜索した甲斐あってアソーカは救い出された。

しかし、新共和国の命令ではなく、ヘラが仲間を助けるために無許可でやってきたことで彼女の指揮権が剥奪されそうだ。ヘラは仲間のために自分を貫く。まさに反乱者であり続けていることが嬉しくなる。

そして、前回のライトセイバーバトルや、サビーヌの翻り、アナキンの登場などですっかり忘れていたが、惑星シートスには宇宙クジラことパーギルが優雅に泳いでいるではないか。狭間の世界から戻ってきたアソーカは、まるで憑きものが取れたかのように、サビーヌの後を追うためパーギルと対話を試みる。

荘厳なる宇宙生物パーギルの力を借りて、ハイパージャンプを試みるアソーカたち。モーガンら帝国の残党たちが魔術と技術を総結集させて巨大なハイパースペース輸送リング“シオンの目”を作ったこととは対照的だ。

とにかく、今回も見たかった「スター・ウォーズ」だった。大きなスクリーンで見てみたいほどの完成度でもあった。次回はサビーヌや実写エズラと再会できるのか。あと3話。アソーカの選択はどこへ行きつくのか期待したい。

「スター・ウォーズ:アソーカ」の女性たち

「スター・ウォーズ:アソーカ」は毎週水曜、ディズニープラスにて独占配信中。


Disney+公式サイトはこちら
スター・ウォーズ アソーカ 上
¥1,430
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
スター・ウォーズ アソーカ 下
¥1,430
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《上原礼子》

「好き」が増え続けるライター 上原礼子

出版社、編集プロダクションにて情報誌・女性誌ほか、看護専門誌の映画欄を長年担当。海外ドラマ・韓国ドラマ・K-POPなどにもハマり、ご縁あって「好き」を書くことに。ポン・ジュノ監督の言葉どおり「字幕の1インチ」を超えていくことが楽しい。保護猫の執事。LGBTQ+ Ally。レイア姫は永遠の心のヒーロー。

+ 続きを読む

特集

関連記事

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]