小栗旬主演「月9」ドラマの完結編となる映画『信長協奏曲』が地上波初登場
小栗旬主演、月9ドラマ史上初の時代劇の劇場版として昨年1月に公開、大ヒットを記録した映画『信長協奏曲』が1月16日(月)今夜地上波初登場。今回は劇場版を再編集した豪華特別編での放送となる。
最新ニュース
スクープ
-
“45分間”涙ながらに訴えたキム・スヒョンの言葉をピックアップ!すべては「スターとしての選択」か
-
“信長”小栗旬、『信長協奏曲』は「一家に1枚」! BD&DVD発売
-
『アマチュア』公開&来日記念! ラミ・マレックを好きになる7つのこと

原作は小学館「ゲッサン」にて人気連載中の石井あゆみによる同名コミック。「信長協奏曲」は小栗さんをはじめ、山田孝之、向井理、柴咲コウら豪華俳優陣を迎え2014年に連続ドラマが放送、「月9」ドラマとしては初めての時代劇だったことも話題を呼び、最高視聴率15.8%を記録する大ヒットとなった。今夜放送される映画版はその完結編となるもの。ドラマからよりスケールアップした激しい合戦シーンや歴史的な場面など見どころ満載で、「Mr.Children」の主題歌「足音 ~Be Strong」も話題となった。
小栗さんが戦国時代にタイムスリップし、そこで同じ顔をした織田信長と出会ったことで信長として生きることになってしまう高校生・サブローと、信長として生きているサブローに嫉妬する“本物の信長”明智光秀。柴咲さんが信長の妻・帰蝶を、向井さんが家臣の恒興を、後の豊臣秀吉となる羽柴秀吉を山田さんがそれぞれ演じるほか、「Kis-My-Ft2」藤ヶ谷太輔や水原希子、古田新太、濱田岳、高嶋政宏ら豪華キャストが脇をかためる。
戦国時代にタイムスリップ、信長として生きることになってしまったサブローは覚悟を決め戦のない世をつくろうと思い始めた。だが歴史音痴のサブローは史実を知らないまま歴史通りの道を歩み、ついに安土城を完成。その矢先、ふと手にした歴史の教科書で自分(=織田信長)がもうすぐ死ぬ運命にあることを知った。
本物の信長である明智光秀は自ら信長の座を手放したにも関わらず、恒興をはじめとする家臣の信頼や妻・帰蝶の愛を勝ち得ているサブローに憎しみを抱くようになっていた。
信長は運命にあらがい生き抜こうと決意。その思いの表れとして帰蝶との結婚式を企画する。場所は京都・本能寺。それを知った秀吉は光秀に本能寺で信長を討つことを提案する。激しくなっていく戦況のなかで信長は歴史を変え平和な国を築くことができるのか。本能寺で彼を待ち受けるものとは…という物語。
映画『信長協奏曲』は1月16日(月)21:00~フジテレビ系で放送。
特集
関連記事
この記事の写真
/