※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

二宮和也『8番出口』で“迷う男”に!8月29日公開 監督・脚本は川村元気

大ヒットゲームの実写映画化『8番出口』に、二宮和也が出演することが分かった。

映画 邦画ニュース
注目記事
『8番出口』©2025 映画「8番出口」製作委員会
『8番出口』©2025 映画「8番出口」製作委員会 全 3 枚
拡大写真

大ヒットゲームの実写映画化『8番出口』に、二宮和也が出演することが分かった。

2023年にインディーゲームクリエイターのKOTAKE CREATEが制作し、全世界累計150万ダウンロードを突破、社会現象となった、“異変”探し無限ループゲーム「8番出口」。

昨年、スーツ姿の“歩く男”(河内大和)の映像が公開されたが、今回新たに、地下通路で異変を探し、8番出口を求めて“迷う男”を二宮が演じることが明らかに。なお、二宮と河内は、「VIVANT」以来、2度目の共演だ。

監督・脚本は、長編映画監督は『百花』以来、2度目、二宮とは初タッグとなる川村元気が務める。

すでに、15以上の国と地域での公開が決定している本作。“迷う男”の鬼気迫る表情が写し出されたインパクト大のポスタービジュアルと、地下通路に迷い込み、“ご案内”に従って通路を進みつつも、次々と“異変”が襲いかかる特報映像も公開された。

コメント

二宮和也

とにかく川村【監督】とご一緒したいと思っていたので、お声を掛けていただいたのが嬉しくて参加出来てよかったなと思いました。この作品は中々言語化が難しいのですが、我々のこだわりの一秒一秒を早く皆様に観ていただきたいと思っております。
では、異変にお気をつけて、、皆様が映画館から出られる事を祈っております。

監督・脚本:川村元気

超日本的に整理された地下通路における、混乱と恐怖の無限ループ。
『8番出口』に出会った時、これは日本発の世界で勝負できる「発明」だと興奮しました。でも、いったいどんな映画になるのか? 今まで映画を四十本以上作ってきて、これほどまでにどんな映画になるのかわからない作品はなかった。けれども、それこそが映画館で体験したいエンタテインメントだとも思いましたし、自分が監督としてチャレンジするのならばそういう作品でありたいと思いました。
二宮和也さんは、まるで意思を持ったかのように異変を見せながら無限にループする地下通路に迷い込んだ主人公です。彼の役には名前がありません。恐ろしいことや不思議なことが日々起こる「現代」において、困難な「現実」をサバイブしていく「人間」を演じてもらいました。
二宮さんは、セリフやアクションで発散する芝居も素晴らしいのですが、それ以上に「惹きつける」芝居が抜群だと思っています。ただ歩いている、ただなにかを見ている。それだけでも観客が前のめりで観てしまう、視線を惹きつける力がある俳優。それは『硫黄島からの手紙』でクリント・イーストウッド監督が発見した彼の最大の魅力だと思っていて、それを『8番出口』では存分に活かしたいと思いました。脚本の段階から撮影の現場まで、彼の豊富なアイデアに、その多彩な演技に、大いに助けてもらいました。

『8番出口』は8月29日(金)より公開。



8番出口・8番のりば -Switch
¥2,700
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

《シネマカフェ編集部》

特集

関連記事

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]