“司会者不在”第91回アカデミー賞授賞式、アメリカ視聴者数が前年より12%上昇
ここ4年ほど、テレビでの生放送の視聴率が低下し続けていたアカデミー賞授賞式。今年はオスカー史上2回目、30年ぶりとなる「司会者不在」での開催が決定し、視聴率にどう影響するかに注目が集まっていた。
最新ニュース
ゴシップ
-
“45分間”涙ながらに訴えたキム・スヒョンの言葉をピックアップ!すべては「スターとしての選択」か
-
【第91回アカデミー賞】「クイーン」迫力パフォーマンスとガガ&ブラッドリーの熱唱が話題に
-
『アマチュア』公開&来日記念! ラミ・マレックを好きになる7つのこと

ところが昨年、司会者に決定したケヴィン・ハートが過去の「不適切ツイート」を指摘されて自ら降板。オスカー史上2回目、30年ぶりとなる「司会者不在」での開催が決定し、視聴率にどう影響するかに注目が集まっていた。放送時間は前年の4時間弱から3時間21分と大幅な短縮に成功している。
調査会社のニールセンによれば、結果として今年のアメリカでの視聴者は、2960万人。昨年の2650万人から12%上昇した。とはいえ、オスカー史上最低の視聴者数を更新した昨年に次ぐ、2番目の記録。今年、昨年より前は3000万人を切ったことがなかったという。オスカー史上最多の視聴者数を集めたのは『タイタニック』が作品賞に選ばれた1998年の授賞式で、5520万人だった。
特集
関連記事
この記事の写真
/